プラットフォーム事業講演会
2025-11-10 23:40:30

岡山大学で学ぶ!プラットフォーム事業の最新事情を探る講演会

2025年11月14日(金)、岡山大学津島キャンパスの創立五十周年記念館にて、オンラインサービスやアプリの背後に潜むプラットフォーム事業者の競争に焦点を当てた大講演会が行われます。本講演会は「プラットフォーム事業者の攻防」というテーマで、著名な講師松島法明教授をお招きし、私たち日常生活で利用しているネットサービスがどのように形成され、競争にさらされているのかについて深く掘り下げて解説します。

松島教授は大阪大学の教授であり、公正取引委員会競争政策研究センターの所長でもあり、長年この分野を研究してきた専門家です。その知識と経験を生かし、身近な事例も交えながら、わかりやすくお話ししてくださいます。

この講演は、経済やビジネスに興味がある全ての方々に向けてオープンであり、学生から一般の方々まで、どなたでも参加が可能です。特に若い世代には、新たな視点を得られる貴重な機会となることでしょう。

イベント詳細


  • - 日 時: 2025年11月14日(金)13:30~15:00
  • - 場 所: 岡山大学創立五十周年記念館 金光ホール
(〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1)
  • - 参加費: 無料
  • - 定 員: 座席数に限りがありますので、早めの来場をお勧めします。事前申し込みは不要です。

講演の内容


私たちが日常的に使っているアプリやサービスは、一見便利であっても、その背後には多様な事業者の競争が絡み合っています。特に、プラットフォーム事業の成功はその独自性と競争力に依存し、企業同士の熾烈な攻防が繰り広げられています。今回の講演では、松島教授がこのような競争のダイナミクスについて教えてくれる貴重な機会になります。

プラットフォームの進化に伴い、消費者の生活はどう変わっていくのか、また企業はどのように生き残りをかけて戦っているのか。これらの問いに対する視点を得るためには、実際に事例を学ぶことが一番です。この講演を通じて、新しい視野を開いてみませんか。

講演会終了後には質疑応答の時間も設けられ、参加者が気になることを直接質問することもできます。これからのビジネスシーンに関心がある皆様にぜひ参加していただきたいイベントです!

岡山大学ではこのように、地域社会と連携しながら知識と研究を広める取り組みを行っており、次世代のリーダー育成を目指しています。この機会を通じて、多くの方に岡山大学の活動に触れていただければ幸いです。

さらに詳しい情報は、岡山大学の公式ホームページをご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 プラットフォーム 講演会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。