LiftBaseが新たな採用モデルを導入
株式会社LiftBaseは、AIとソーシャルデータを活用したプラットフォーム『HR Quest』の開発を進めるため、シードラウンドで資金調達を完了したことを発表しました。
新しい採用手法の追求
採用の手法は近年大きな変化を迎えています。LiftBaseは、従来の応募を待つ方法から、候補者との接点設計を重視したモデルに転換し、新しい採用のアプローチを形成しようとしています。これにより、企業がより戦略的に人材にアプローチできる仕組みを整え、候補者情報の収集・分析機能を強化していく方針です。
資金用途には以下のような点が含まれています。
- - 専門人材の採用と海外開発体制の拡充
- - 採用モデルの普及と市場での認知向上
- - プロダクトの進化における機能強化
HR Questとは
『HR Quest』は、ソーシャルデータを活用し、候補者のスキルや関心を可視化するタレントアクイジションプラットフォームです。独自のスコアリングシステムによって、企業は中長期的な視点で「未来の仲間」との出会いをサポートします。現在、クローズドベータ運用を行っており、正式リリースに向けた開発に力を入れています。
投資家の反応
この資金調達に関し、mintの別宮潤氏と白川智樹氏からは、「HR QuestはSNSデータを横断し、新しいアプローチで採用市場に挑む革命的なプロダクト」とのコメントが寄せられています。また、LiftBaseの経営陣に対する期待感も示されており、今後の展開に大きな期待が寄せられています。
LiftBaseのビジョン
LiftBaseのCEO、渋谷祐太氏は「採用は未来をつくる行為。人と企業の関係性を再考し、出会いをデザインすることでHR Questを開発してきた」と述べています。この思いを基に、今後の採用のあり方を新しい形で提供していくことを誓っています。
今後の展望
LiftBaseは2025年内において、HR Questの正式リリースを計画しています。また、導入企業100社を目指し、さらなる市場浸透を進める考えです。将来的には、複数のプロダクトの連携による採用基盤の高度化も視野に入れています。
会社概要
- - 会社名: 株式会社LiftBase
- - 所在地: 東京都港区南青山3丁目1番36号
- - 代表者: 渋谷祐太
- - 設立: 2024年9月
- - URL: LiftBase
このように、LiftBaseは新しい採用のスタンダードを確立しようと始動しています。今後の展開に注目です。