介護職のスキルアップを目指す!レバウェルのSTEP UPセミナー開催
日本の社会が超高齢化社会に突入する中、介護業界では人材不足がますます深刻な問題となっています。そこで、レバウェル株式会社が運営する「レバウェルスクール介護」では、介護職に特化した学び直しプログラム「STEP UPセミナー」が始まります。これは、介護職としての自信を高め、キャリアアップを実現するための新しい取り組みです。
STEP UPセミナー開始の背景
介護に従事する方々の中には、日々の業務において「適切なケアができているか不安」という声が多く聞かれます。実際に、公益財団法人介護労働安定センターの調査によると、35.2%の介護職がそのような不安を抱えています。これは、限られた教育の場でのOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)により、専門的な知識や技術を体系的に学ぶ機会が不足していることが影響しています。
「業務における新たな挑戦に自信が持てない」「十分な経験を持っているが不安がある」といった声は、多くの介護職現場で共通する悩みです。そこで、レバウェルスクール介護は、こうした不安を解消するための実践的なセミナーを企画しました。
STEP UPセミナーの概要
「STEP UPセミナー」では、実践的な内容を中心に構成された体系的なプログラムを提供します。具体的には、移乗技術や認知症ケア、またはコミュニケーションスキルといった、現場で役立つテーマが取り上げられる予定です。
2025年には、介護技術に特化した「実技講座」が新宿校と大宮校で開催されます。この講座では基礎動作の見直しやボディメカニクスを活用した負担の少ない技術の習得が目指せます。
これに先立って実施した先行試験では、参加者全員が「非常に満足」と回答。高い満足度を記録したのも、参加者の興味を引く要素が大きいです。
実技講座の日程と申込み
- - 新宿校: 2025年9月28日(日)10:00〜17:00
- - 大宮校: 2025年9月30日(火)10:00〜17:00
参加は無料で、申込締切は2025年9月21日までとなっています。興味のある方は早めの申し込みをおすすめします。
先行試験の参加者の声
先行試験の参加者からは、即実践できるノウハウや日常の不安解消が得られたという意見が多く寄せられています。実際の受講者の中には、来日後に介護職に転身した方も。彼は介護技術に対する自信が増し、改めてスキルの重要性を実感しています。
また、全く異なる分野から介護職へ戻られた60代の受講者は、年齢に関わらずいつでも学び直しが可能であることに感動しています。こちらも、一瞬の工夫が仕事をよりスムーズにする手応えを得たようです。
介護を取り巻く現状とレバウェルの役割
レバウェルスクール介護では、介護職を目指す方々のための資格取得支援を展開しています。自校に加え、全国の提携スクールも活用し、47都道府県にて支援を行い、強い人材を育て上げています。
超高齢化社会という厳しい背景の中、介護職としてのキャリアを形成するための教育や転職支援を行うことが、今後の介護業界にとって重要なミッションであると捉えています。これからの介護職を担う人材育成を通じて、社会全体に貢献できることを目指します。
このような取り組みを通じ、レバウェル株式会社が掲げる「この国のウェルネスを支える」というビジョンが、より多くの人に実現されることを期待しています。