i-Reporter価格改定
2025-07-14 10:55:45

現場帳票システム「i-Reporter」に価格改定のお知らせと新機能のご紹介

現場帳票システム「i-Reporter」価格改定のお知らせ



東京都品川区に本社を構える株式会社シムトップスは、現場帳票システム「i-Reporter」の一部製品及びサービスの価格を、2026年1月1日から改定することを発表しました。

価格改定の理由


近年、業務運営に伴うコストが大きく増加しており、この価格改定の背景にはいくつかの要因があります。

1. クラウド・インフラ運用コストの上昇
サーバー運営やデータセンターのエネルギーコストが高騰しており、これによりSaaSサービスを維持するための負担も大きくなっています。

2. 為替変動の影響
円安が続き、外資系ベンダーからのサービスやソフトウェアの価格が引き上げられています。これにより、当社も調達コストや外部サービス利用料の上昇に直面しています。

3. 品質維持・機能向上の必要性
今後も現場のDX推進を支えるため、新機能開発やサポート体制の強化、さらにはセキュリティの維持に向けた費用が必要です。そのため、最小限の価格改定を選択しました。

改定内容と新価格の詳細


新価格は2026年1月1日以降に適用されます。具体的な改定内容として以下のものがあります。

オンプレミスパッケージ版(PA)

  • - サーバーソフトウェア: 600,000円から720,000円へ
  • - 5ユーザーライセンス: 300,000円から346,000円へ
  • - 年間保守費用: 135,000円から159,900円へ

オンプレミスサブスクリプション版(SU)

  • - ユーザーライセンス: 37,500円(変更なし)

クラウド版

  • - 初期設定費用: 50,000円から55,000円へ
  • - 5ユーザーライセンス: 37,500円から42,000円へ

現行価格についてのご案内


2025年12月末までに納品を受ける分については、現在の価格が適用されます。導入を検討されている企業様には、早めのご相談をお勧めします。

お客様への感謝とお願い


今回の価格改定は、厳しい決断でしたが、今後もお客様の業務に寄り添い、より良いサービスを提供するための一歩です。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ


価格改定や製品に関する詳細については、弊社の販売代理店、または公式サイトのお問い合わせ窓口からご確認ください。


i-Reporterについて


「i-Reporter」は、4,000社、21万人以上が利用する日本国内シェアNo.1の現場帳票システムです。日報や点検記録、作業チェックシートがプログラミングなしで簡単にデジタル化可能です。

i-Reporterを導入することで、書類整理にかかる時間をゼロにし、分析時間を15日から数分に短縮するなど、多くの業務改善を実現します。

写真や音声、バーコード入力機能も備えており、リアルタイムでのデータ共有を可能にします。

現場帳票の電子化を進めて、効率的な業務運営をサポートするi-Reporter、今後も多くの企業で導入が進む期待が高まります。

株式会社シムトップスについて


株式会社シムトップスは1991年設立以来、企業向けソリューションを提供し続けており、最新の技術を活用したサービスを通じてクライアントの業務改善を支援しています。その他詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: i-Reporter シムトップス 価格改定

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。