大学入学共通テストトライアルのご案内
河合塾が主催する『大学入学共通テストトライアル』が、11月9日(日)に開催されることが決まりました。この試験は、高校1年生、2年生、および中高一貫校の中学3年生を対象に、全国どこからでも参加できる自宅受験方式で行われます。参加費は無料で、早期に共通テストの出題傾向を知る絶好の機会です。
受験の意義と特徴
大学入学共通テストの出題形式や問題文の特長に早くから慣れておくことは、高校生にとって重要な挑戦です。本トライアルでは、過去の共通テスト問題や全統模試の問題作成のノウハウを活かした高品質なオリジナル問題が出題されます。受験を通じて、学力の土台を固めつつ、共通テスト特有の問題形式にも事前に慣れ親しむことが可能です。
受験後3日後には、受験者それぞれに個人成績表が届き、オンラインでの解説講義も実施されます。この解説は、今後の学習に役立つ貴重な情報源となりますので、受験を考えている方には非常に有意義です。
年間275万人のデータに基づく安心感
共通テストは、昨年から3年連続で平均点が上昇していますが、新課程の導入により、今後は難易度が上がる可能性があります。そんな中、共通テストトライアルを受験することで、高1生は初めての大学受験への意識を高められますし、高2生は受験までの時間をどのように活用すべきか考えるための有意義なタイミングになります。
この機会に、全国の高1・2生および中高一貫校の中3生にぜひ参加していただきたいです。共通テスト対策のスタート地点として、非常に価値のある体験です。
早期申し込み特典!
特に、9月30日(火)までに申し込んだ方には、共通テスト攻略法が学べる動画を無料で視聴できる特典が用意されています。これは非常に助かるポイントですね。
トライアル詳細
- - 対象学年: 高1・高2、中高一貫校の中3生
- - 受験科目: 英語(リーディング・リスニング)、数学(IA・ⅡBC)、国語(1科目から受験可能)
- - 参加費: 無料
- - 日程: 11月9日(日)に自宅で受験、受験結果の速報は11月10日(月)20:00に公開、個人成績表は11月12日(水)12:00からWebで確認可能です。
自宅受験の流れ
1. 自宅に問題冊子と解答用マークシートが郵送されます。
2. 11月9日(日)に自宅で試験を受けます。
3. 解答済みのマークシートをスマホで撮影して、指定された方法で送信します。
4. 結果は、指定日からWebで閲覧可能になります。
5. Web上で解説動画を見て、自己復習もできます。
もちろん、個人成績表を持って、近くの河合塾で実際に学習相談も受けることができるので、受験後の対応も万全です。
申し込み方法
申し込み期間は7月1日(火)12:00から10月30日(木)23:59まで。詳細や申し込みは、以下の特設Webページを訪れてください。
共通テストトライアル特設ページ
このトライアルを通じて、多くの高校生が自分の目標に一歩近づくことを願っています。受験の準備を進め、共通テストを突破するための第一歩として、ぜひこの機会を活用してください。