STU48の新曲「傷つくことが青春だ」が描く青春の痛み
2025年8月27日にリリースされるSTU48の12thシングル「傷つくことが青春だ」が、8月20日21:00に公式YouTubeチャンネルでプレミア公開されました。この楽曲は、高雄さやかが初の単独センターを務め、青春の痛みや不完全さを抱えながらも成長していく姿を描いています。
少女たちの成長と共感の物語
今作は現在進行中の『STU48 Live Tour 2025~傷つくことが青春だ~』の初日で最初に披露され、すでに多くのファンから共感を得ているとのこと。歌詞には誰もが経験する青春特有の「痛み」がストレートに表現されており、聴く人の心を掴む力強いメッセージが込められています。
公開されたMUSIC VIDEOは、広島県立大学を舞台に撮影されており、高雄さやかが中心となって描かれています。彼女たちの表情や動きは、青春の葛藤や成長をリアルに映し出しており、視聴者を引き込みます。最初はどこか不安定な彼女たちですが、ストーリーが進むにつれて、その表情は力強さに変わっていく様子が印象的です。
特にクローズアップされたダンスシーンでは、メンバーの心情が振付に反映されており、痛みを抱えながらも前向きに進む姿が際立っています。振り付けを担当したCRE8BOYも「青春の痛みや失敗から立ち直る様子を表現するよう振り付けました」とコメントしており、曲のテーマを感じることができる素晴らしい仕上がりです。
新たに響くメッセージ
12thシングルには表題曲のほか、広島市から「平和文化アンバサダー」を委嘱されているSTU48が、被爆80年の節目に届ける「青空を語り合おう」や、池田裕楽と徳永ゆうきによるコラボ曲「あの頃のBGM」も収録されます。また、今後のライブツアーでは新曲が初披露される予定です。
高雄さやかは「この曲は傷つきながら成長していくSTU48らしい青春ソングです。痛みを思い返すことで青春の意義に気付けます」と、楽曲の魅力を語っています。MVでは、傷つきながらも周囲を助け合う彼女たちの姿が描かれており、観る者に勇気を与えてくれます。
監督や振付師の思い
MVの監督を務めた松永侑は「青春の痛みを避けられないものとしてリアルに描きました」と言い、その中で友情や成長が描かれる様子に視聴者が共感することを願っています。CRE8BOYは、切なさと力強さを融合させることを意識し、歌詞と動きが自然にリンクするよう工夫したとのこと。思わず真似したくなる振付が、多くの視聴者の心をつかむ仕掛けになっています。
今後の活動に注目
STU48は2025年8月27日に発売予定の「傷つくことが青春だ」を軸に、ミニライブや特典会を全国で展開していく予定です。特に、広島駅南口地下広場で行われる発売日イベントやダイバーシティ東京プラザでの記念イベントは、ファンにとって特別な場所となることでしょう。STU48の魅力が詰まったこの新曲と共に、彼女たちの成長を見守りましょう。