医師のための新しい学びの場、MT-MEET(エムティー・ミート)が始動
医師の生涯教育や病気に関する普及を目的とした新しい非プロモーション型プラットフォーム「MT-MEET」が株式会社メディカルトリビューンによって立ち上げられました。このサイトは、医療に携わるすべての人々に対して知識の更新と情報の共有を促進するために設計されています。
非プロモーション型メディアの必要性
医療現場では、製薬企業の販売促進活動に対する規制が厳しいため、医師の情報発信が制約されている現状があります。これが結果的に医療の進歩や患者へのサービスに悪影響を及ぼしているという問題意識から、MT-MEETは生まれました。特に新薬の登場が続くスペシャリティ領域では、最新の医学情報をタイムリーに取得することが重要です。しかし、製薬企業が行う情報提供にはバイアスがかかる可能性があり、医師自身のニーズに合致した情報が得られにくい状況が続いています。
このような背景の下で、MT-MEETは医師が自由に情報を共有し学び合える非プロモーション型のスペースを提供します。60年以上の医師ネットワークを活かし、「公平・中立・専門性」に基づいたエディトリアルポリシーをもとに構築されています。
MT-MEETの特長
1.
広告の排除
- 医療用医薬品に関する広告が一切ないため、企業バイアスの影響を受けることなく、医師目線での純粋な知識提供が可能です。
2.
討論形式の情報提供
- 論文エビデンスと臨床現場のギャップを埋めるための討論が行われ、医師同士での意見交換も促進されます。
3.
継続的な教育コンテンツの配信
- 医師会や学会、医療法人との連携により、教育用の動画や講演会といった多様なコンテンツが常に提供される予定です。
4.
海外情報の迅速な提供
- 5大ジャーナルから最新の海外情報を手軽に受け取れる速報サービスも設けられます。
今後の展望
MT-MEETでは、将来的に学習履歴を可視化するポートフォリオ機能を搭載予定です。また、地域医療連携を意識した内容や、実際の医療現場の声を反映したコンテンツの充実が目指されています。さらには多職種が共に学び、語ることができる“横断型”教育モデルの実現が期待されています。
サービス概要
- - サービス名: MT-MEET(エムティー・ミート)
- - URL: MT-MEET公式サイト
- - 対象: 医師、看護師、薬剤師など医療従事者
- - 利用料金: 無料(会員登録制)
MT-MEETは医療メディアの先駆者として、医師と患者にとってのより良い未来を支える情報基盤の構築に取り組んでいきます。今後の展開に大いに期待が寄せられます。