全国のクリニックへ!事務長育成サービスの提供が始まります
株式会社医療経営支援事務所が提供する「クリニック事務長育成サービス」が、2025年1月12日から熊本県限定のサービスから全国展開へと進化します。日本全国の医療機関や介護事業所が対象となり、経営を支える「事務長」の育成を目指します。
このサービスは、院長のニーズに応じて二つの育成コースを用意しています。「守りの事務長」コースは、クリニックの経営に必要なルーチン業務をしっかりと管理し、院長の負担を軽減する役割を担う事務長を育成します。これに対して、「攻めの事務長」コースは、経営改善や事業の拡大にも対応し、積極的に経営を推進する事務長を育成する内容です。
守りの事務長育成コース
守りの事務長として育成される事務長は、クリニック経営に必要な業務や法律の基本を理解し、院長に代わって管理業務を行うことを目指します。具体的には、診療報酬改定や適時調査といった不定期の業務にも対応可能な能力を養うため、OJTやoff-jtを通じて、実践的な経験を積んでいきます。特に、クリニックに特有の環境や事業内容に応じた柔軟な運用方法を一緒に考えることで、効率的な事務管理が実現できるのです。
このコースを利用しているクリニックの一例として、開業不久で院長の家族が事務長を担当しており、業務に不安があるクリニックが挙げられます。院長の負担を軽減するために、事務長が業務をしっかりとカバーし、経営が持続可能な体制へと進化していきます。
攻めの事務長育成コース
一方、攻めの事務長コースでは、守りの事務長の業務に加えて、経営改善や自院の事業拡大を実現するためのスキルを身に付けます。具体的には、問題解決能力や柔軟な対応力を養うことが求められ、さらに、集患や採用強化による利益最大化を図るための手法も提供されます。事務長は自院だけでなく、地域や他の医療機関とも連携しながら、経営の多様化とリスクヘッジを実現できます。
このサービスの料金は、守りの事務長育成が月22万円(税抜)で、初期サポートが充実している点も特長です。また、2025年3月末までに契約を締結したクリニックには、高い効果が期待できるGoogle口コミ対策システムを特典として提供されることになっています。
株式会社医療経営支援事務所について
株式会社医療経営支援事務所は、熊本県熊本市に拠点を置き、医療機関や介護事業所向けの経営支援を行っています。クリニック事務長代行サービスに始まり、各種コンサルティングやシステムの提供を通じて、地域医療の発展に貢献しています。今後は全国のクリニックを支援し、より多くの院長たちを助けていくことが期待されます。詳細は
公式ホームページをご覧ください。