イマジナが主催する特別講演会のご案内
株式会社イマジナは、2025年11月5日(水)に東京・日本橋にて「“本気になれない時代”を変える組織づくり」というテーマの講演会を開催します。この講演会では、企業が抱える問題とその解決策について深く考察します。
社会に広がる「本気になれない」空気
近年、特に若い世代の間で「本気になれない」という傾向が顕著です。Gallup社の調査によると、日本国内で仕事に熱意を持っていると答えた従業員はなんと6%しかおらず、さらに他の調査ではモチベーションを感じているのはわずか3割に留まり、やる気が出なかったと答える人は約80%にも達しています。このようなデータは、若い世代が職場に対して抱く不安や無力感を表しており、組織全体の成長を妨げる要因となっているのです。
その影響とは?
業績が伸び悩む原因は多く、特に社員が本気で取り組まなければ、成果を出すのは難しいものです。個人の意欲が低下すれば、組織全体の活力も失われ、さらには経営にとって深刻な課題となります。上司が惰性で業務を遂行していれば、部下もその姿勢を見習い、全体が循環的に低迷していくでしょう。この講演会は、こうした現状を変えるための手助けとなることを目指しています。
イマジナが目指す未来
株式会社イマジナは、これまでに3,000社以上の企業に対してブランディング支援を行ってきました。同社は、「社員が理想の姿を明確に描くことで、今の自分を真剣に理解し、行動できる環境を整える」という独自のアプローチを提案しています。
本気で行動を起こせない理由の一つには、未来が見えないことが挙げられます。このため、企業がそれぞれの社員に将来像を描かせる環境を提供することが重要です。
講演会の詳細
講演を担当するのは、株式会社イマジナの代表取締役社長である関野吉記氏です。さまざまな業界の企業事例を交えながら、どのようにして社員が自発的に動き出す組織を築くかについて具体的にお話しされます。
講演概要
- - 日程: 2025年11月5日(水)
- - 時間: 10:00〜11:30(開場: 09:45)
- - 場所: コングレスクエア日本橋ホールC(東京都中央区日本橋1丁目3−13 東京建物日本橋ビル)
- - 参加費: 無料
- - 対象者: 経営者、人事責任者、管理職
「本気になれない時代」という言葉は、企業にとっても自身を映す鏡です。環境が社員を本気にさせるために必要であり、文化を設計することで、企業とその社員が共に成長できる未来を作り出さなければなりません。
お問い合わせ
株式会社イマジナ
担当: 青江 美波
TEL: 03-3511-5525
FAX: 03-3511-8228
MAIL:
[email protected]
株式会社イマジナ 企業概要
この機会に、組織づくりの新しいヒントを得るチャンスです。皆さまの参加をお待ちしております。