「ふるのば」プレイベント
2025-07-01 09:38:14

自治体と企業の新たな連携を生む「ふるのば」プレイベント開催のご案内

官民連携による地域活性化の新たな一歩



株式会社エージェントが主催する「公民共創コミュニティ ふるのば」は、2025年7月10日(木)にプレイベントを開催します。東京都千代田区に位置する防災士研修センターにて、全国から集まった10の自治体と事前申し込みをした40社の企業が参加し、地域課題の解決を目指した新たな連携を模索します。

プレイベントの概要



このイベントは、地域の問題を解決するために自治体と企業がともに知恵を出し合う場として位置づけられています。具体的な日時は2025年7月10日の13:30から17:30、会場は九段下駅から徒歩2分の場所にある防災士研修センターです。参加する自治体には埼玉県秩父市、大阪府泉佐野市、宮崎県宮崎市などが名を連ね、参加企業はあらかじめ申し込みが必要です。

「ふるのば」とは



「ふるのば」は、企業と自治体が『共創関係』を築くためのプラットフォームです。両者が顔を見ながら直接対話できる機会を提供し、地域課題解決に向けた潜在的な連携を生み出します。また、このコミュニティを通じて自治体が抱える課題や、企業が持つ技術力を融合し、新たなビジネス機会を生み出すことも支援しています。さらに、地域資源や課題に応じたサポートコンテンツが豊富に用意されており、企業は利用できる制度や補助金に関する情報も得ることが可能です。企業同士のつながりも促進され、幅広いネットワーク作りが期待されています。

企業参加のメリット



企業にとっての参加メリットは多岐にわたります。特設サイトでの企業情報掲載や、自治体職員との1on1対話の機会が得られます。また、イベントで配布される冊子に企業情報を掲載することによって、新たなビジネスチャンスを創出する可能性が高まります。特に、自治体向けビジネスを展開したい企業や地域課題解決のソリューションをお持ちの企業には絶好の機会と言えるでしょう。

自治体参加のメリット



一方で、自治体にとっても多くの利点があります。民間企業との対話を通じて新しい発想を得ることができ、地域問題を解決するための適切なパートナーに出会うことができるのです。また、他の自治体の取り組みや成功事例を知ることで、自らの地域にも役立つ情報を集めるチャンスとなります。

株式会社エージェントの想い



株式会社エージェントは、企業と自治体の公民連携を通じた持続可能な地方創生を目指しています。地域の風土や資源を理解し、企業の経営資源や技術力を地域の課題解決に結びつけることで、地域経済の活性化を図ります。これにより、持続可能であると同時に企業のブランド価値向上にも寄与し、多様な利害関係者との共生を実現していきます。このコミュニティを通じて、企業を地域に深く根ざした形で成長させながら、地域の発展を支える環境を整えていく所存です。

参加を希望する企業・自治体へ



「ふるのば」では、地域課題の解決に向けた共創を願う企業や地方自治体の参加を随時受け付けています。関心のある方は、ぜひお問い合わせください。共に地域の“困った”を解決する力を探求し、創造していきましょう。

  • ---

本イベントや「ふるのば」についての詳細は、株式会社エージェントの公式ウェブサイトをご確認ください。社会の課題をスマートに解決し、みんなが笑顔になれる未来を共に築いていきましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 地域課題解決 官民連携

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。