ドローン補修体験会
2025-06-27 17:06:48

ドローンで作業が変わる!無料補修体験会が横浜で開催

ドローンでの作業が未来へ!横浜市鶴見区でのドローン補修体験会



2025年7月2日(水)から9月25日(木)まで、神奈川県横浜市鶴見区にて、無料のドローン体験会「ドローンからの直接補修体験会 in 鶴見」が開催されます。このイベントは、DJIの正規代理店である株式会社セキドと、東洋製罐株式会社の共催です。

本体験会では、ドローンからスプレーを噴射できる世界初の装置「SABOT-3」や、産業用ドローンのフラッグシップ「DJI MATRICE 400」、全天候型のマルチセンサー「DJI ZENMUSE H30T」などを使用し、補修作業やマーキングの実演、さらにはSABOT-3を使った操作体験が行われます。これにより、ドローン技術を活用した設備保全や建築、防災分野における新たな可能性を感じることができます。

スプレー缶噴射技術「SABOT-3」の魅力


「SABOT-3」は、ドローンにスプレー缶を装備し、遠隔操作で液剤を噴射できる画期的な装置です。この技術により、高所作業や危険な現場での補修作業が安全かつ効率的に行えるようになります。加えて、補修業務が行えるようになったことで、作業コストの削減にも貢献します。

体験会の概要


体験会は、2025年の7月2日と、8月22日、9月24日・25日の指定日程に計8回開催されます。各回の参加者は先着10名と人数限定のため、早めの申し込みをお勧めします。参加は無料で、内容は以下の通りです:
  • - 新製品による雨漏り補修デモ
  • - 錆補修デモ
  • - コンクリート表面含浸材の散布デモ
  • - 鳥忌避剤の散布デモ
  • - SABOT-3 操作体験

さらに、様々な現場での実績やDJIによるインフラ点検ソリューションについての講演も予定しています。ドローンの導入を検討中の企業や自治体にとって、大変有意義な時間となるでしょう。

参加方法とお申し込み


参加希望者は、専用の応募フォームから無料で申し込むことができます。定員は各回10名であり、定員に達し次第申し込みは締め切られます。興味を持たれた方は、ぜひお早めに申し込んでください。詳細な情報や申し込みは、こちらのリンクから確認できます。

新たなドローンビジネスの可能性


この体験会は、ドローンによる作業の進化を実感できる貴重な機会です。現場の作業効率を大幅に向上させるSABOT-3の操作を通じて、未来の業務がどう変わるのかを体験してみてはいかがでしょうか。ドローン技術による業務革新を考えている方々にとって、有意義なスタートになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: セキド ドローン体験 SABOT-3

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。