スマート置き配導入
2025-09-12 12:58:03

パルシステム千葉、ライナフのスマート置き配を全センターに導入

パルシステム千葉が新たに導入した「スマート置き配」とは



生活協同組合パルシステム千葉が、2023年9月から株式会社ライナフが提供する「スマート置き配」サービスを千葉県内の全8センターに導入しました。この革新的な取り組みは、特にオートロックマンションに住む利用者にとって、非常に便利な配達方法を提供します。
利用者が不在の場合でも、配達員は特別なデジタルキーを使って共用エントランスを安全に解鍵し、指定された場所に商品の配達ができるため、従来のように不在時に荷物を取りに戻る必要がなくなります。

導入の背景



パルシステム千葉は以前から、オートロックのマンションへ配達するサービスを行っていましたが、従来の方法では配達の際に利用者本人がエントランスを解錠しなければならないケースが多く、配達時間に合わせて外出を控える必要があるなど、ご利用者に負担をかけていました。また、利用者が不在の場合には、共用スペースに荷物を置かれ、自宅までの運搬が求められることもありました。これらの課題を解決するために「スマート置き配」が導入され、より快適な生活をサポートすることが期待されています。

スマート置き配の仕組み



「スマート置き配」ではスマートロック「NinjaEntrance(ニンジャエントランス)」を利用し、オートロックマンションの共用エントランスの鍵をデジタル化しています。これにより、入館権限を持つ配達員がオートロックを解錠できるため、安全に商品を届いた場所に保管することが可能となります。
また、解錠の履歴が全て記録されているため、セキュリティ面でも非常に安心して利用できる点が特徴です。このサービスは、マンション管理会社やオーナー、管理組合にとっても費用負担なしで導入できる画期的な仕組みです。現時点での導入実績は全国で17,000棟以上にのぼります。

パルシステム千葉の今後の展望



パルシステム千葉は、今後も更なるサービスの向上を目指し、多様な組織と連携しながら利用者の暮らしを支えていくことを宣言しています。ライナフの「スマート置き配」を通じて、日常生活の利便性を一層高めることで、健康で快適な生活を送る手助けを目指しています。

会社概要・リンク


株式会社ライナフ


  • - 所在地: 東京都文京区湯島1-6-3 湯島一丁目ビル2階
  • - 設立: 2014年11月4日
  • - 代表者: 滝沢 潔
  • - 事業概要: スマートロック「NinjaLock」シリーズの製造・不動産管理ソリューション「ライナフスマートサービス」の開発・オートロックマンション向け「置き配対応化サービス」の運営
ライナフ公式サイト

生活協同組合パルシステム千葉


  • - 所在地: 千葉県船橋市本町2-1-1船橋スクエア21(4階)
  • - 創立: 1976年10月
  • - 代表者: 髙橋 由美子
パルシステム千葉公式サイト

これからの時代に合わせた配送サービスは、今後も進化していくことでしょう。利用者に寄り添ったサービスの開発が期待されます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スマート置き配 ライナフ パルシステム千葉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。