ケミカルマテリアル2025
2025-11-17 10:21:03

国内最大級の化学産業展示会「ケミカルマテリアルJapan2025」が開催決定!

国内最大級の化学産業展示会「ケミカルマテリアルJapan2025」



2025年11月27日(木)から28日(金)まで、東京ビッグサイトの南展示棟において「ケミカルマテリアルJapan2025」が開催されます。この展示会は、化学企業および関連産業が一堂に会し、化学分野に特化した国内最大級の総合展示会です。主催は株式会社化学工業日報社で、過去にオンライン開催を経て、対面での開催が実現します。

展示会の特徴



本展示会は「先端化学材料・素材総合展」、「化学物質管理ミーティング」、「プロセス産業DX展」、「産業安全フォーラム」という4つの主要部分で構成されており、これに参加する企業は201を超えています。また、初開催から2018年に横浜で実施し、今回の東京ビッグサイトでの開催は新たなスタートを切っています。

昨年度は26,000人を越える来場者を迎え、今回もさらなる来場を見込んでいます。特に、環境負荷を軽減し、カーボンニュートラルを目指す技術の展示や、先進的な材料技術が注目されています。

基調講演と特別なプログラム



展示会には、富士フイルムホールディングスや住友化学といった業界リーダーによる基調講演が予定されており、さまざまなトピックについての講演を通じて、最新の業界動向を学ぶことができます。具体的には「富士フイルムの変革と挑戦」や「住友化学の新成長戦略」といった内容です。

さらに、これからの製造業に必要不可欠なAI・DXの貴重な導入事例や関連政策についても、経済産業省の担当者による講演が行われる予定です。学生向けには、パネルディスカッションや展示会ツアーも計画されています。

様々な展示や講演内容



出展される技術は多岐にわたり、AIや半導体、ライフサイエンスなど、現代の化学産業の進化を体感することができます。また、材料開発からカーボンニュートラルに至るまで、幅広い領域がカバーされています。特に、次世代電池材料や自動車向け先進部材に関する展示は、技術志向の強い企業にとって見逃せない機会となるでしょう。

学生のための特設スペース



学生向けの「化学の仕事」スペースも設けられ、インターン情報や企業案内が集約されています。初めての展示会参加に対する不安を軽減するために、専門紙記者がガイドするツアーも実施予定です。化学メーカーでの経験を持つ方々によるミニセミナーも予定されており、実際の業界の話を聴くことができる貴重な機会となります。

参加方法



参加には事前の来場登録が必要で、入場は無料です。登録は公式サイトから簡単に行えます。化学産業に興味がある方は、この機会にぜひ参加し、最新の情報と技術を手に入れてください。

展示会概要


  • - 名称: ケミカルマテリアルJapan2025
  • - 会期: 2025年11月27日(木)~28日(金) 10:00~17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟 ホール1・2
  • - 入場料: 無料(登録制)
  • - 主催: 株式会社化学工業日報社

公式HPはこちらからアクセスできます。皆様のご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビッグサイト ケミカルマテリアル 化学産業展示会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。