アプリ収益最大化
2025-06-12 12:02:34

Reproが「POCKET PARCO」に導入したアプリ収益最大化サービスの成功座談会

POCKET PARCOがアプリ収益最大化を実現



最近、リプロ株式会社が株式会社パルコが運営する公式スマートフォンアプリ「POCKET PARCO」に導入した「アプリ収益最大化サービス」の成果が発表されました。本記事では、その具体的な内容と効果を整理し、導入の背景や現地での成功事例を詳しくご紹介します。

POCKET PARCOとは



「POCKET PARCO」は、パルコの公式スマートフォンアプリであり、会員サービス「PARCOメンバーズ」の一環として多岐にわたる機能を提供しています。会員証としての利用だけでなく、パルコ独自のQRコード決済「ポケパル払い」、旬のカルチャーニュースを発信する「PARCO Journal」など、ユーザーが便利に楽しむための機能が豊富です。特にこのアプリは、OMO施策やCRM施策の基盤ともなっています。しかし、パルコのデジタルマーケティングには専門人材や経験不足という課題があり、これを克服するために、リプロの支援が求められました。

リプロのアプローチ



2024年12月から、リプロが提供する「アプリ収益最大化サービス」がPOCKET PARCOに導入されることとなりました。このサービスは、アプリマーケティングの専門知識とツールを駆使し、アプリの収益化を図る支援を行うものです。具体的には、リプロは2020年6月からアプリ用のコミュニケーション基盤「Repro App」を提供しており、その機能を最大限に活かす形でマーケティング活動を進めました。これにより、施策の実行支援やデータ分析を通じたPDCAのサポートまで、一貫した体制でアプリの成長を促しています。

サービスによる具体的な成果



リプロの支援を受けたことで、パルコのPOCKET PARCOの運営チームからは高い評価が寄せられています。特に顧客政策部 部長の安藤彩子様は、ツールの使いやすさだけでなく、人的サポートの重要性についても言及しました。彼女は、提供されるワークショップを通じて、実践的な支援が行われていることを高評価しています。

また、政策チームの高森敦史様は、これまでの経験が乏しかった中でリプロが提供した体系的で分かりやすいマーケティング手法の提案が、成功をもたらしたと述べています。さらに、大木理恵様も、他社の事例について即座にフィードバックをもらえる点において非常に助けられていると語っています。

具体的な施策の実施



実際にどのような施策が行われたのか。ここでは、いくつかの成功事例を挙げてみましょう。

1. ポケパル払いの登録促進
- PARCOメンバーズとしてログインしたユーザーに対し、未登録のポケパル払いの利用を促進するため、ポイントを絡めたプッシュ通知を送信した結果、登録完了率がなんと約18倍に達しました。

2. パーソナライズされたプッシュ通知
- ユーザーのポイント保有状況や行動に応じてカスタマイズされたプッシュ通知を送信する施策を実施。これにより、エンゲージメントの向上が見られました。

3. PARCOメンバーズ登録促進
- 未登録ユーザーに対し、「ポケパル払い」タブの表示後、アプリ内メッセージでメンバー登録の案内を行ない、ログイン完了率が120.9%改善しました。

まとめ



リプロがPOCKET PARCOに導入したアプリ収益最大化サービスは、多くの施策を通じてユーザーの参加を促し、収益向上につなげる数々の成功事例を生み出しています。今後もこの取り組みを通じて、さらなる成長と発展が期待されます。興味がある方は、こちらから詳細な導入事例をご覧いただけます。さらに、リプロの提供する他のサービスについては、こちらのリンクもぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: POCKET PARCO リプロ株式会社 アプリ収益化

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。