東銀座の街を彩る特別イベント「ヒガギンメイト」
2025年8月8日(金)、東京・東銀座で行われるイベント『ヒガギンメイト』が話題になっています。このイベントは、地域住民や働く人々が集まり、共に交流を深めながらコミュニティを形成するためのものです。参加者は、畳コースターを作成し、日本の伝統的な甘味「冷やしみたらし団子」を楽しむことができます。
イベント名の由来と意義
『ヒガギンメイト』は、「ヒガシギンザ」と「mate(友達)」を組み合わせた造語で、地域同士のつながりを重んじる意味が込められています。このイベントを通じて、在住者や在勤者が一堂に会し、情報を交換しながら新たな関係を築くことを目的としています。イベントのテーマは「この繋がりが東銀座の“彩(いろ)”になる」で、地域に愛着を持ってもらうことを目指しています。
畳文化を体験する特別な機会
参加者は、伝統的な畳を扱う久保木畳店の15代目、久保木史朗氏から直接話を聞き、彼の豊かな経験と新しい試みについて学ぶ貴重な機会が得られます。久保木氏は、畳を現代の暮らしや海外文化に適応させる新たな挑戦を行っていることで知られています。
プログラム内容
- - 日時: 2025年8月8日(金)19:00~20:30(受付開始 18:30)
- - 会場: マイナビPLACE 歌舞伎座タワー23F
- - 参加費: 2,200円(税込、畳コースター手作り体験・和菓子込み)
- - 参加人数: 30名限定(事前申込制)
参加申し込み方法
参加希望の方は、公式サイトまたはイベント申込フォームを通じて申し込む必要があります。定員に達し次第、締め切りがかかるため、早めの申し込みを推奨します。
申し込みフォームは以下のリンクからアクセスできます:
第10回ヒガギンメイト 参加お申込みフォーム
特別メニュー「冷やしみたらし団子」
和菓子職人による特別製作の「冷やしみたらし団子」は、暑い夏を心地よく過ごすのにぴったり。老舗「清月堂本店」の期間限定商品なので、是非、この機会に味わってみてください。
最後に
このような地域交流イベントは、生活や仕事の中で知り合った人々と新しい友情を育むチャンスです。東銀座の畳の歴史や魅力を体験しながら、和やかに過ごせるこのイベントに参加してみませんか?
イベントに関する詳細は、公式Instagram(
@higashiginza_guide)や公式サイト(
higashiginza-area.com)のページでご確認ください。