香川県で初開催!児童相談所と児童自立支援施設の合同見学会
特定非営利活動法人チャイボラが主催する「児童相談所&児童自立支援施設合同見学会」が、香川県立斯道学園で2025年10月19日(日)に行われます。これは、児童相談所と自立支援施設という異なる役割を持つ重要な機関を一度に見学できる貴重な機会です。
参加者の理解を深める重要なイベント
この見学会は、地域社会における支援現場のリアルを直に体験できるだけでなく、こどもや家族の支援に関心を持つ方々が、将来のキャリアにおいて重要な第一歩を踏み出すための場となります。児童相談所や児童自立支援施設に興味のある方や、これから就職を考えている方にはぜひとも参加してほしいイベントです。
イベントの特徴
本見学会には以下のような特長があります。
- - Point 1:児童相談所と児童自立支援施設の役割や機能について、基礎知識を得ることができます。
- - Point 2:施設内部の一部を見学し、リアルな環境を目にすることができます。ただし、こどもたちのプライバシーを保護するため、見学可能範囲は限られています。
- - Point 3:現場で活躍する職員の方々から話を聞く機会も設けられています。パネルディスカッションやグループでの質疑応答を通じて、具体的な仕事内容や職場の雰囲気を知ることができます。
詳細情報
本見学会は2025年10月19日(日)13:00から15:30まで開催され、12:30からは受付が始まります。香川県立斯道学園を会場に、香川県子ども女性相談センターも見学対象となっています。参加対象者は、支援の仕事に興味がある方や、実際の仕事を見てみたい方などで、参加費は無料です。定員は50名で、申し込みは10月17日(金)12:00まで受け付けています。
参加申し込みについて
興味がある方は、下記のURLからお申し込みください。
参加申し込みフォーム
主催団体について
特定非営利活動法人チャイボラは、東京都豊島区に所在し、児童養護施設を含む社会的養護の職員確保に取り組んでいる国内唯一の団体です。こども家庭庁の支援を受け、全国の多くの施設をサポートしている実績があります。チャイボラでは、見学会の企画や情報提供、スタッフ研修など、多岐にわたる活動を行っています。さらに、メタバースを活用したオンラインイベントなども企画しており、若手職員の定着など、業界の未来を考える取り組みに積極的です。
公式サイト