梅干し風呂体験
2025-05-02 11:25:24

梅の魅力再発見!銭湯で味わう梅干し風呂とイベントの全貌

梅の風味を楽しむ新しい体験



和歌山県の若手梅農家『梅ボーイズ』が、2025年5月6日から都内及び横浜の銭湯とコラボして、梅の魅力を再発見するイベントを開催します。開催されるのは品川区の「金春湯」「すえひろ湯」、横浜市の「満天の湯」です。今回のイベントでは、夏にぴったりな「梅干し風呂」と塩と紫蘇だけで作られた梅酢ドリンク「うめポ」の期間限定販売、さらに梅干しそのものの試食・販売を行い、多くの人々に日本の伝統食品の魅力を伝えます。

梅干し風呂の魅力



今、注目されているのは「梅干し風呂」です。梅干しの製造過程で出る梅の種や梅酢を有効活用し、健康効果が期待できる入浴剤として提供されます。梅干しは古くから日本文化に根を持つ食材で、特に暑い季節にはミネラルやクエン酸の補給に最適です。これまで廃棄されていた梅の種が、リラックス効果をもたらす入浴剤として再利用される素晴らしい取り組みです。

梅酢の新たな可能性



梅酢は梅干しの製造過程で生まれる副産物ですが、その味わいと健康効果がまだ十分に知られていません。梅酢の試飲会も行われ、さっぱりとした酸味と塩味が爽やかさを生み出します。水や炭酸水で割れば、ヘルシーなドリンクとしても楽しむことができます。梅ボーイズがこの梅酢の魅力を広めるためにできることがたくさんあります。

銭湯で楽しむ梅づくしのメニュー



さらに、「満天の湯」では梅を使ったフードメニューが3つ提供されます。昨年の実績では、うめポが500杯以上、フードメニューも1500食以上販売され、多くの方に愛された人気メニューです。蒸し鶏と梅和えのうどんや冷やし梅茶漬けなど、梅ならではの味わいを楽しめる!

参加店舗の詳細


金春湯

  • - 日程:5月6日
  • - 住所:東京都品川区大崎3-18-8 コンパルビル1F
  • - アクセス:大崎駅より徒歩8分
  • - URL:金春湯

すえひろ湯

  • - 日程:5月17日・18日
  • - 住所:東京都品川区大井1丁目42-4
  • - アクセス:JR・東急大井町駅より徒歩4分
  • - URL:すえひろ湯

満天の湯

  • - 日程:5月21日~8月中旬
  • - 住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3-1-1
  • - アクセス:相鉄線 上星川駅より徒歩1分
  • - URL:満天の湯

今回のイベントは、梅の魅力を再認識し、地域資源を最大限に活用するチャンスとも言えます。参加することで、食品ロス削減にも貢献できる。梅の知識を深めつつ、リフレッシュすることができる貴重な体験です。ぜひお友達や家族を誘って参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅干し風呂 梅酢 梅ボーイズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。