SAK Universityが魅せる新しい教育スタイル
2025年11月1日、渋谷にて「進学サミット in SHIBUYA」が開催される。このイベントに出展するのが、SAK University東京イノベーションキャンパスだ。今回のサミットは、情報学や通信系の進路を検討している高校生やその保護者に向けて、革新的な学びの選択肢を提供する機会となっている。
最新の教育プログラムを体験
当日は、IT×AIに特化した実践的なカリキュラムや、英国国立エセックス大学との提携プログラムなど、SAK Universityの教育の特色をわかりやすく紹介するスタッフが待機している。特に「情報×AI」の分野に興味がある方や、海外大学進学を検討している方々には、将来の選択肢を広げる絶好のチャンスとなるだろう。
実践的なIT×AI教育の新しい道
SAK Universityの最大の魅力は、情報分野での専門知識と実務能力を兼ね備えることを目指した教育が受けられる点だ。講師陣は全員現役のエンジニアで、実際のシステム開発を通じてスキルを磨くことができる。特にAI講座では、国内で学べる環境はまだ限られているため、競争力の高いスキルを身につけることが期待できる。今回のイベントでは、学習段階や内容に応じたカリキュラムについても詳しい説明が行われる。
英国エセックス大学との連携
さらに、SAK Universityは英国国立エセックス大学の公式プログラムを国内で日本語で学ぶことができる。3年間で学士号を取得し、さらに4年目には大学院課程へと進むことができる。この新しい進学スタイルは、多くの学生にとって魅力的な選択肢となるだろう。
入試システムの新しい形
「PATHWAY PROGRAM」に参加すれば、数学および情報に関する入試が免除される制度も準備されている。高校での「情報I」を学ぶ無料講座や確認テストを経て、スムーズに入学が可能となる。この制度は、入学後の学びに対する不安を軽減するための方法でもある。こうした新しい仕組みを通じて、多くの学生がSAK Universityの門を叩くことができるだろう。
英語学習のサポートも充実
英国大学への進学を目指すなら、英語力も鍵となる。SAK Universityでは、ネイティブ講師による無償の英会話トレーニングを提供しており、IELTSスコアの獲得をサポートする。英語に対する不安を払拭し、世界で通用するスキルを身につける環境が整っている。
進学サミットの詳細
進学サミットの開催日時は2025年11月1日(土)、会場はベルサール渋谷ガーデンで、参加費は無料。高校生や保護者、教育関係者との交流の場として、入試情報や学びの内容についての最新情報が得られる貴重な機会だ。主催は株式会社栄美通信、後援には文部科学省があり、信頼のおけるイベントとなっている。
進学の選択肢を広げるこのイベントで、未来への一歩を踏み出そう。SAK Universityのユニークな教育プログラムが、あなたのキャリアを形作る第一歩になるかもしれない。