さて、2025年3月、国内有数のHRイベント「Acaric Summit Premium人事・採用EXPO」が開催されます。主催は株式会社アカリク。ここでは、少子高齢化や多様な働き方、テクノロジーの進化による人事・採用戦略の難しさが問われる中、日本のHR界を代表する企業やオピニオンリーダーが集結し、最新の知見やケーススタディを共有する貴重な機会となります。特にパーソルグループからは、選りすぐりの専門家たちが登壇し、未来の採用戦略についての洞察を提供します。
TECH PLAY Brandingの役割
「はたらいて、笑おう。」をモットーに掲げるパーソルグループの一員であるパーソルイノベーション株式会社が運営する『TECH PLAY』は、約27万人のテクノロジー人材を会員として抱える、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援のためのサービスを提供しています。特に『TECH PLAY Branding』においては、500社以上のエンジニア採用支援の実績を持ち、企業が有望なテクノロジー人材を見つけ、雇用するための戦略を立てる手助けをしています。
この春のEXPOでは、以下のような講演が予定されています:
「27卒インターンシップ企画前に知っておきたい!27卒学生の特徴と押さえておくべき企業の戦略」と題したセミナーでは、パーソル総合研究所の小林祐児氏と株式会社ベネッセi-キャリアの平山恭子氏が対談し、学生の動向について深い洞察を共有します。
「500社超の支援から導いた『採用ブランディング戦略メソッド』大公開」では、TECH PLAY Branding事業責任者の武藤竜耶氏が具体的な戦略を詳しく解説します。
参加方法と特典
このイベントは、全日程で無料で参加でき、事前に申し込むことで講演のアーカイブ視聴が可能です。申し込みは簡単で、所定のフォームに必要事項を入力するだけ。定員が埋まり次第、締め切りとなりますので、興味のある方はお早めに!
Acaric Summit Premiumは、経営者、役員、人事担当、採用スタッフなど多様な職種の方々にとって、人的資本経営の実現や新卒採用施策を考える良いきっかけになることでしょう。特に、今後の人材戦略について真剣に考えている方にとって、必見のイベントです。パーソルグループの専門的な視点を通して、来るべき採用の波をキャッチし、一歩先を行くためのヒントを見つけましょう。
TECH PLAYとは?
『TECH PLAY』は、IT関連のイベント情報サービスを提供し、累計600回以上の開催実績を誇るプラットフォームです。テクノロジー人材のエンパワーメントを通じて、日本の産業全体におけるデジタル化を推進する役割を担っています。また、参加者同士のつながりや学びの機会を提供することで、より多くの人材が成長していく環境を整えています。今後の採用活動を見据えて、新たなアイデアや戦略をここで見つけてください。