国立音楽大学創立100周年記念「くにおん100フェス!」の詳細が発表されました。
国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく)は、創立100周年を迎えるにあたり、その記念イベント「くにおん100フェス!」を2026年6月26日から28日までの3日間にわたり開催することを発表しました。今年の音楽ファンにとって欠かせないイベントとなるこのフェスティバルでは、各日ごとに異なるテーマが用意されています。
イベント概要
DAY1: サントリーホールでの特別プログラム
初日は、サントリーホールを舞台に、国立音楽大学の伝統を感じられるクラシック音楽の演奏が行われます。大ホールではオーケストラを伴った壮大なコンサートが予定されており、合唱やオペラアリア、さらには伝統的なブラスオルケスターの演奏も登場します。ブルーローズでは、過去の記念演奏会を再現し、卒業生たちのトークも行われる予定です。
Grand Galaの開演は18時30分。出演者には、名指揮者や著名なソリストが名を連ねており、観客は国内外の名曲に親しむことができます。また、同時に行われる「Ensemble of Memories」では、現役学生や卒業生による特別な合唱も披露されるため、見逃せないイベントです。
DAY2: キャンパスでの体験型イベント
二日目は、国立音楽大学の緑あふれるキャンパスで、未就学児から大人までが参加できる多彩なワークショップやコンサートが計画されています。「Campus Harmony」では、音楽の楽しさを体感できる企画が盛りだくさんで、学生たちが自らのアイデアで作り上げたイベントが展開されます。特に、音楽に興味がある全ての世代の方々にぴったりの機会となります。
DAY3: 武部聡志が手掛ける総合演出
最終日には、注目の立川ステージガーデンにて、音楽プロデューサー武部聡志が総合演出を行うコンサート「Circle of Music」が開催されます。くにおんのスピリットを受け継ぐ卒業生たちが集結し、ジャズやビッグバンドの演奏、またポップスに焦点を当てた音楽の饗宴が繰り広げられます。
チケット情報
チケットは2025年秋以降に発売予定。音楽ファン必見のこの特別なイベントについて、最新情報は公式SNSや特設Webサイトで随時更新されます。
まとめ
「くにおん100フェス!」は、国立音楽大学の100年の歴史と、未来への期待を感じさせる音楽の祭典です。クラシックから現代音楽に至るまで、幅広い音楽体験ができるこの機会をお見逃しなく。音楽に情熱を持つ皆様のご来場を心よりお待ちしております。