岡山後楽園で特別な発見を
2025年2月24日(月・振替休日)、国立大学法人岡山大学が主催する「池田家文庫こども向け岡山後楽園発見ワークショップ」が、岡山後楽園にて開催されます。本イベントでは、参加する小学生や中学生が、岡山大学のお兄さん・お姉さんとともに後楽園を探検し、歴史的な巨大絵図を体験して、新旧の後楽園の魅力を発見することを目指します。
イベントの概要
このワークショップは、岡山大学教育学部と附属図書館の共催で行われます。参加者は、午前10時から12時30分までの約2時間半の間、岡山後楽園内でさまざまなアクティビティに参加します。10時の開始前には正門前で受け付けが行われ、9時30分から9時50分の間に受付を済ませる必要があります。
参加者は、色鮮やかに描かれた岡山後楽園の江戸時代の絵図や資料を観察しながら、実際に園内を探検します。これにより、子どもたちは自分の目で昔と今の違いを体感し、歴史を学びながら楽しむことができます。
対象者と定員
このワークショップは小学生(保護者同伴)と中学生が対象で、参加は主に小学4年生以上に適しています。定員は20名程度で、先着順のため、早めの申し込みが推奨されます。
無料の参加条件
参加は無料ですが、保護者の方は後楽園の入園料が必要です。事前に予約をしなければならず、参加希望者は申し込み方法に従って手続きを行う必要があります。申し込みフォームやFAX、メールでの申し込みが可能ですので、興味のある方は詳細を確認してぜひご参加ください。
お申込み方法
申し込みは以下のいずれかの方法で行ってください:
- - 申込フォーム
- - チラシの裏面にある申込書をFAX送信
- - メールで必要事項を記載し送付
申し込みの際の記載事項
- - 子どもの名前(よみがな)
- - 所属の小・中学校名
- - 学年
- - 性別
- - 連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
- - 同行者の人数(大人、未就学児の人数及び年齢)
注意事項
参加者は寒さ対策を各自で行う必要があります。また、開催1週間前までに参加確認の連絡があります。個人情報はワークショップの連絡以外には使用せず、他者へ提供することはありません。開催中の写真撮影が行われることがあるため、あらかじめご了承ください。
最後に
岡山大学の主催によるこのワークショップは、教育的な内容だけでなく、楽しさを求めたアクティビティが充実しています。岡山後楽園での特別な体験を通じて、新しい発見を一緒に共有しませんか?ご参加をお待ちしております。