静岡県裾野市での未来育成プロジェクトセミナーの成果
2025年6月14日、株式会社アイエスエフネットジョイの従業員が静岡県裾野市で開催された未来育成プロジェクトに参加し、障がい者向けの就労支援セミナーに登壇しました。このセミナーは、裾野市社会福祉協議会が主催し、地域の小中学校に通う障がいを持つ子どもたちを対象に、充実した将来の就労イメージを持ってもらうことを目的としています。
セミナーの様子
当日は参加者約10名が集まった中で、社会福祉士である当社の職員が登場し、「素敵な社会人になるためのビジネスマナー」というテーマで講演を実施しました。セミナーは参加者が理解しやすいよう、クイズ形式でシチュエーションを提示し、行動パターンを考える時間を設けました。特にロールプレイングを交えた進行は好評で、参加者たちの笑顔が見受けられる和やかな雰囲気の中で行われました。
講演の終わりには、参加者が手を振って見送る姿もあり、単なる知識の提供にとどまらないような温かい交流が生まれました。このような経験は、就労支援を考える上で重要な要素として育まれていくことでしょう。
アイエスエフネットグループの取り組み
アイエスエフネットグループは、これまで10年にわたり約1000名以上の障がい者を雇用してきました。提供しているサービスには以下が含まれます:
- - 雇用支援(チャレンジドオフィス)
- - 定着支援(チャレンジド総合定着コンサルティング)
- - 就労移行支援
- - 就労継続支援B型
- - 法定雇用率達成サポート
- - 障がい者に特化した業務の切り出しコンサル
この中で、「リワークプログラム」は特に注目されています。2025年6月から、精神障がいを理由に職を休んでいる方々のために、専門職員による職場復帰支援を行うプログラムが沼津事業所にて開始される予定です。このプログラムは、同じような悩みを抱える多くの方々にとっての希望の光となるでしょう。
自社セミナーの開催
アイエスエフネットジョイでは毎月、障がい者雇用に関するセミナーを開催しています。このセミナーは、企業の担当者やこれから障がい者雇用を考えている方々を対象にし、法定雇用率の引き上げに伴う採用拡大や課題解決についての内容を提供します。また、チャレンジドオフィス見学や、障がい者へのインタビューを交えた合理的配慮の例も紹介し、実際の取り組みを具体的に示しています。
プリントアウトしたセミナー情報は、こちらからご覧いただけます:
セミナー情報
終わりに
アイエスエフネットジョイは今後も、障がい者の就労支援に力を入れ、企業と連携しながら環境整備を進めていく意向を持っています。就労に向けた「場」を提供することで、持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。興味のある方は、ぜひHPもご覧ください:
アイエスエフネットジョイ公式サイト