大空の合唱祭
2025-07-03 04:28:23

オロナミンCが贈る夜空の大合唱イベントとは?60周年の特別企画

オロナミンCと夜空の大合唱イベント



2023年、オロナミンCが60周年を迎えるにあたり、特別プロジェクト「元気ハツラツ!大空大合唱」が開催されます。このイベントは、静岡県、北海道、熊本県の3カ所で行われる花火大会会場にて7月19日から始まります。この特別なイベントでは、約1,300機のドローンが夜空に美しい歌詞やオロナミンCの音符を描き出し、来場者全員が一緒に歌う、大合唱の体験を提供します。

オロナミンCの歴史とそのメッセージ


オロナミンCは、1965年に誕生し、当初から「元気ハツラツ!」というキャッチコピーのもとに人々に活力をもたらしてきました。この60周年の節目を迎え、オロナミンCはその想いをさらに深め、イベントを通じて「元気」を届けることを目指しています。特に、これからも変わらず人々の生活に寄り添い、元気をサポートすることへの意義を、歌を通じて感じてもらう狙いがあります。

合唱とドローンによる演出


イベントの目玉とも言えるのは、世界的に評価されている株式会社レッドクリフが手掛けるドローンの演出です。参加者は、シンガーソングライターKANさんのヒット曲「愛は勝つ」をみんなで歌うことになります。ドローンが描き出す「愛は勝つ」の楽譜と歌詞が、観客の心を一つにする瞬間が訪れるでしょう。さらに、ドローンによって描かれるのは、なんと横65メートル、縦225メートルの巨大オロナミンCの形。これにより、夜空がこの特別なイベントにふさわしい華やかな舞台となります。

イベント当日の楽しみ


「元気ハツラツ!大空大合唱」では、参加者に対してオロナミンCを無料で提供するブースも用意されています。各会場で先着1万人に、オロナミンCドリンクとオリジナルのうちわが配布される予定です。元気を届けたいという想いから、オロナミンCを片手に、歌と光のコラボレーションを楽しむことができます。このひとときが参加者の皆様にとって特別な思い出となることを目指しています。

開催スケジュール


1. 静岡県 第72回安倍川花火大会: 7月19日 19:30〜21:00
「元気ハツラツ!大空大合唱」19:30~19:50頃(予定)

2. 北海道 第59回おたる潮まつり大花火大会: 7月27日 20:00〜20:30
「元気ハツラツ!大空大合唱」19:40~20:00頃(予定)

3. 熊本県 第38回やつしろ全国花火競技大会: 10月18日 18:00〜20:30
「元気ハツラツ!大空大合唱」18:00~18:20頃(予定)

各イベントは天候により中止となることもありますので、参加を検討されている方は最新情報をご確認ください。

終わりに


オロナミンCが60周年にあたるこの特別な年、元気を届けるための「元気ハツラツ!大空大合唱」イベントは、多くの人々が集い、共に楽しむ体験ができる貴重な機会です。歌を通じてつながりを感じ、笑顔を共有する瞬間が、このプロジェクトで実現することを願っています。今後もオロナミンCは、皆様の日常に寄り添い、元気を提供し続けます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 花火大会 オロナミンC 大空大合唱

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。