音楽クリエイターみのが贈る、心に響くレコードの魅力とは
音楽の楽しみ方が多様化する現代において、レコードでの音楽体験が持つ特別な意義を探る書籍『みののミュージック』が、2025年6月9日のロックの日に発売されます。この書籍は、YouTubeチャンネル『みのミュージック』で圧倒的な支持を得ている音楽クリエイター・みのが、彼の音楽人生に寄り添う名盤を厳選し、それにまつわるエピソードを紹介する内容です。具体的には、700枚以上のレコードをテーマに、「100年先も聴き継がれるべき名盤」をテーマに展開します。
音楽に捧げる熱意
みのは古今東西のポピュラー・ミュージックに精通した音楽クリエイターであり、YouTubeチャンネルの登録者数は約50万人を誇ります。彼が自身の音楽活動を通じて得た知識と経験は、書籍の中に深く息づいています。例えば、自身の膨大なレコードコレクションの中から、聴くべき名盤を選び、それぞれの作品が持つ独特な魅力を伝える試みは、多くの音楽ファンにとって新たな発見となることでしょう。
レコードがもたらす非合理的な喜び
現代では音楽を指先ひとつで簡単に聴くことができますが、わざわざレコードを選ぶことには多くの非合理的な喜びが詰まっています。たとえば、重厚なジャケットや、針を落として音楽に没頭する時の高揚感、また前の持ち主の跡を想像しながら聴く楽しみなど、レコード独自の体験がここにあります。
この書籍では、みのが音楽の原体験となったビートルズや、自らが受けた衝撃について語り、ロックの裏街道に眠る名作や自作自演の魅力、また日本の音楽史に焦点を当てた内容も含まれます。
キャンペーンと特典情報
書籍の発売を記念して、特製しおりの配布も行われます。このしおりはレコード帯デザインを採用しており、数量限定となっていますので、購入を検討されている方はお早めに手に入れることをお勧めします。
まとめ
『みののミュージック』は、単なる音楽のディスク・ガイドではなく、みの自身の音楽人生や音楽に対する愛情が詰まった一冊です。彼の知識を通じて、名作たちの新たな魅力に気づくことができることでしょう。音楽を愛するすべての人に、ぜひ手に取ってほしい作品です。
全国書店やECサイトでの販売を予定しているこの書籍で、心に響く音楽との出会いを楽しんでください。