高校入試直後の新高1生に向けた必須情報
受験の最後の追い込みとともに、新たな高校生活が待っています。高校入試を終えたばかりの今、充実した高校生活を送るためには、しっかりとしたスタートダッシュが不可欠です。そんな時期に、個別指導塾「明光義塾」が新高1生とその保護者を対象に、オンラインセミナーを開催します。
セミナー概要
このオンラインセミナーは、2024年3月2日(日)と3月16日(日)の二回にわたり、10:30から12:00まで行われます。参加は無料で、明光義塾に通っていない方も参加可能です。この機会に、高校生活のスタートに向けての重要な情報を入手しましょう。
セミナーの講師には、(株)サイラブの白井 孝明先生をお迎えし、前半では「高校入試直後に取り組むべきこと」と「今の大学入試に必要なこと」に関する講義が行われます。特に、2025年から変化する大学入試に向けた準備が重要です。
学習内容の変化
大学入試は年々変わりつつあります。白井先生が解説するのは、これからの高校生に求められる学びのスタイルや、どのようにして大学入試に向けた準備を進めていくべきかということです。これを知ることで、新高1生は自分の勉強方法を見直し、必要なスキルを身につけていくことができるでしょう。
最新情報もチェック
後半のセッションでは、「高1の勉強の重要性」や最新の大学入試情報も触れられます。新高1生にとって、どの科目にどのくらいの時間をかけるべきか、どのように勉強に取り組むべきかを整理し、正しい方向性を見つけるチャンスです。
参加方法
セミナーに参加したい方は、オンラインフォームから事前登録を行う必要があります。登録が完了すると、参加用のURLがメールで送られてきますので、当日までしっかりと準備を進めましょう。セミナー終了後には、最大1時間のQ&Aセッションも設けられており、疑問を解消する良い機会です。
明光義塾の使命
株式会社明光ネットワークジャパンは、教育の力を信じ「やればできる」の記憶を作ることを企業の存在意義としています。その理念のもと、個別指導塾「明光義塾」を通じて多くの学生に寄り添い、可能性を広げるための支援を行っています。
学習のスタートダッシュを切るためのこの機会をぜひ活用し、高校生活を楽しむための準備を整えましょう!