若手技術職を中心に賃上げを推進するケイアイスター不動産
埼玉県本庄市に本社を構えるケイアイスター不動産株式会社は、2023年度にスタートした「年収2割UPプロジェクト」を基に、企業の成長と従業員のモチベーション向上を図っています。このプロジェクトにより、2025年度には全従業員の平均昇給率が8%を超えると見込まれており、特に若手や技術職においては10%を超える賃上げが実施される見込みです。
新卒採用人数の過去最高を予定
当社の事業が拡大する中、2026年度の新卒採用人数は過去最高となる165名(高卒35名、大卒130名)の予定です。さらに、2027年度には195名の採用を計画しており、特に高卒枠では社内職人の採用と育成に注力しています。このように、住宅業界の生産力向上を図るため、多くの若い才能の受け入れを進めています。
また、2025年4月1日から新卒営業職の初任給を6万円引き上げ、最大で30万円スタートとする新たな施策も計画しています。これにより、応募者にとって魅力的な職場環境を提供し、より多くの若者が住宅業界に参加することを促進します。新卒採用に関する詳細は、当社の専用サイトで確認できます。
社内職人の育成に注力
高卒採用枠を活用し、住宅業界の職人不足を解消するための採用と育成にも力を入れています。2026年度には、35名を社内職人として採用予定で、実践的なスキルを学ぶための研修プログラムを提供します。この取り組みを通じて、即戦力となる人材を育成し、業界全体への貢献を目指します。
キャリア採用の強化
新卒採用だけでなく、キャリア採用の強化も図っています。異なる経験やスキルを持つ人材を積極的に受け入れ、組織の成長を加速させる狙いがあります。これにより、企業にとって必要不可欠な即戦力となる人材を確保し、さらなる成長を促進します。
「豊・楽・快」を目指す人事戦略
ケイアイスター不動産の人事戦略は、経営理念である『豊かで楽しく快適なくらしの創造』に基づいています。この理念を実現するためには、従業員が安心して働ける環境を整えることが重要と考えています。年功序列ではなく、成果ややる気に基づく評価制度を導入し、新入社員でも早期に役職を与えることで若手の力を引き出しています。
また、「年収2割UPプロジェクト」により、住宅業界の賃金水準を引き上げる施策も多数実施しています。これにはインフレ手当や技術手当、生活応援一時金などがあり、多様な施策によって従業員がより良い生活を享受できるよう努めています。
企業の姿勢と展望
ケイアイスター不動産グループは『高品質かつ低価格なデザイン住宅』を提供し、全国各地での戸建分譲事業を展開し続けています。2023年度の売上高は3,425億円を期待されており、その成長は従業員の力によるものです。
最新の取り組みや採用情報については、公式ウェブサイトをご覧ください。私たちはこれからも、全ての人々に豊かで快適な暮らしを提供するために努力し続けます。