アライナー矯正の流儀 2025
2025年の「アライナー矯正の流儀」セミナーが、9月3日から4日にかけて東京で開催されます。参加対象は歯科医療関係者で、アライナー矯正に関する最新の知見を得られる貴重な機会です。
このイベントはこれまでに全国各地で成功を収め、多くの医療関係者に支持されています。日々進歩を遂げるアライナー矯正の世界において、知識や技術を深める重要性が増しています。
セミナーの概要
この年のセミナーでは「主要アライナー各社の比較」と「症例別アプローチと最新技術の活用法」という2つの重要なテーマが設定されています。あらかじめ知識を持たないと選択肢が狭まってしまう昨今、医師たちには広範な情報的な基盤が求められています。
- - 日程: 2025年9月3日(水)・4日(木)
- - 会場: JPタワーホール&カンファレンス 4階ホール(東京)
- - 受講料: 2日間で88,000円(税込、昼食付き)
9月3日の講演内容
9月3日は、多くのアライナー製品の特長についての比較が行われます。各社の製品はそれぞれ異なる技術やサービスを持っており、正しい判断力が必要不可欠です。以下の講師たちが主要社の特徴と適応症例について詳しく解説します。
1.
常盤 肇 先生 - 「クリアコレクトについて」
2.
綿引 淳一 先生 - 「シュアスマイルについて」
3.
岡野 修一郎 先生 - 「インビザラインについて」
4.
Vicki Law 先生 - 「エンジェルアライナーについて」
5.
友成 博 先生 - 「アライナー矯正のエビデンス」
9月4日の講演内容
9月4日は、具体的な症例に基づいたアプローチ方法を紹介します。特に、オープンバイトやディープバイトの症例に対する最新のアプローチが取り上げられます。
1.
福田 哲也 先生 - 「Open Bite症例のクリンチェックポイント」
2.
窪田 正宏 先生 - 「Deep Bite症例のクリンチェックポイント」
3.
増岡 尚哉 先生 - 「Cross Bite・Scissors Biteのクリンチェックポイント」
4.
藤山 光治 先生 - 「CBCTを利用した治療計画」
5.
上里 聡 先生 - 「インハウスアライナーの利欠点」
申し込み方法
参加を希望する方は、インビザライン専門サイト「インビザドクター」のセミナー案内ページから申込手続きを行ってください。情報が満載のこのセミナーは、歯科医師や矯正に関わるスタッフにとって大変貴重な学びの場となるでしょう。
お問い合わせ
セミナーに関する質問や相談は、「インビザドクター」のお問い合わせフォームより受け付けています。
追加情報や詳細なコンテンツは、下記リンクからどうぞ:
本イベントは、インビザライン・ジャパン合同会社やその他の企業の協賛によって実現し、医療関係者の知識の向上と患者の治療の質向上に寄与します。