新登場!アセロラ真鯛®の魅力
近畿大学と株式会社ニチレイフーズが共同で開発した最新の養殖魚「アセロラ真鯛®」。この新しいブランドの魚が、2025年6月27日(金)から、人気の回転寿司である「くら寿司」と、スーパーの「ベイシア」で販売されることが決まりました。美味しさと持続可能性を兼ね備えたこの品種は、寿司やお造りとして楽しむことができます。
アセロラ真鯛®の特徴
アセロラ真鯛®は、アセロラの抗酸化作用を活かした特殊な飼料で育てられたマダイです。通常の養殖マダイと比べて、その嚙み応えのある旨味が際立ちます。さらに、皮下の旨味が残りつつも、生臭さが極限まで抑えられているという特長があります。これにより、多くの人に受け入れられる味わいが実現されました。
食品ロスの削減と持続可能な養殖
近畿大学は長年にわたり、マダイの選抜育種に取り組んできました。その結果、国内最大のマダイの人工種苗を生産する体制を確立し、同時にニチレイフーズとアセロラの副産物を活用した飼料の開発を行ってきました。従来の養殖業の課題である食品ロスを減らすために、アセロラの搾りかすに含まれる栄養素を利用することで、効率的な養殖と共に持続可能な生産方法を推進しています。
販売情報
くら寿司
- - 商品名: アセロラ真鯛®湯引き
- - 販売期間: 2025年6月27日(金)〜7月21日(月・祝)
- - 販売場所: くら寿司全店舗(大阪・関西万博店を除く)
- - 価格: 1皿280円(税込)
この湯引き方法により、アセロラ真鯛®の旨味と風味が最大限に引き立てられています。
ベイシア
- - 商品名: アセロラ真鯛®
- - 販売期間: 2025年6月27日(金)〜7月21日(月・祝)
- - 販売場所: ベイシア全店舗(津田沼ビート店、新座店、青梅店、ベイシアマート、オトナリマートを除く)
- - 価格:
- 寿司(5貫)538円(税込)
- お造り(5切)430円(税込)
- サク(100gあたり)646円(税込)
まとめ
「アセロラ真鯛®」は、ただのマダイではなく、養殖業の新しい可能性を示す画期的な魚です。その栄養素の豊富さだけでなく、環境への配慮も詰まったこの商品を、ぜひ一度お試しください。
この取り組みは、ただおいしいだけでなく、未来の養殖業にとって重要な一歩となることでしょう。近畿大学とニチレイフーズの夢のコラボが生み出した美味しさを、ぜひご賞味ください。