『SPINX KYOTO 2025』Demo Day
2025-09-16 09:40:27

京都で新たな事業の芽を育てる『SPINX KYOTO 2025』Demo Dayのご紹介

京都で新たな事業の芽を育てる『SPINX KYOTO 2025』Demo Day



独立系ベンチャーキャピタルである01Booster Capitalが、事業会社の人材によるスピンオフ・スピンアウトを支援するプログラム『SPINX KYOTO 2025』のDemo Dayを開催することが決定しました。エリアを超えて新たなビジネスチャンスを模索する場となるこのイベント、詳細を見ていきましょう。

イベントの背景



『SPINX KYOTO 2025』は、事業会社による新規事業創出をテーマにしたプログラムです。この取り組みは、01Booster Capitalが手掛ける事業の一環として、特に京阪神エリアの事業会社や大学発のスタートアップを対象としています。新規事業担当者、VC(ベンチャーキャピタリスト)、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)などに、このプログラムを通じて新たなビジネスの可能性を知ってもらうことを目的としています。

このDemo Dayでは、事業会社が新規事業に取り組む社会的意義を共有し、同プログラムを通じて誕生した起業家とのマッチングの機会を提供します。さらに、新たなコミュニティを形成し、交流を促進することが目指されています。

Demo Dayの詳細情報



開催日時



2023年10月8日(水)15:00 ~ 19:30

開催場所



京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2

参加方法



完全招待制(無料)、定員は50名となっています。

プログラム内容(予定)



  • - 15:00〜15:10 オープニング / SPINX活動紹介
  • - 15:10〜16:00 パネルディスカッション① 「事業会社からみる新規事業/新規投資の価値」
参加者(敬称略):
- 宝酒造株式会社 執行役員 吉田 隆裕
- ローム株式会社 研究開発センターセンター長 中原 健
- 株式会社01Booster Capital 代表取締役 鈴木 規文
  • - 16:10〜16:40 パネルディスカッション② 「(仮)事業会社におけるカーブアウトの価値」
  • - 16:50〜18:00 SPINX参加者様によるピッチ(今後更新予定)
  • - 18:00〜19:30 ネットワーキング交流会

興味のある方は、02Booster Capitalの事務局担当者の北野までご連絡を。例えば、あなたの事業アイデアがこの場で花開くかもしれません!

SPINX KYOTO 2025について



今回のDemo Dayは『SPINX KYOTO 2025』の重要な一環として位置づけられています。会員となった新たな参加者が11名と発表され、意欲的な事業がKYOTOから生まれることを期待されています。このプログラムは連続的に行われるものであり、3期目のスタートを迎えています。喧騒の中から新たなビジネスが生まれる瞬間に立ち会い、京都の地域産業を盛り上げていく力となることを願っています。

具体的には、各パネルディスカッションでは、スピンオフやカーブアウトを通じた新規事業の可能性と社会的価値が議論されます。特に、企業と起業家の架け橋となることで、地域圏の関係者がどのように協力し、未来のビジネスを共創していくかが焦点です。

まとめ



『SPINX KYOTO 2025』のDemo Dayは、新規事業や起業家のファッションが一堂に会する貴重な機会です。事業会社や投資家、起業家の皆様が集まり、知識や情報を共有しながら、未来のビジネスを共に築く場として、ぜひご参加ください。このイベントを通じて、新たな事業の創出が期待されます。これからのKYOTOの未来を共に切り拓いていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 01Booster 京都 SPINX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。