夏の四季菓子が登場!HIBIKAで日本の夏を堪能
四季菓子の店HIBIKA(ひびか)は、地元の季節感を大切にした洋菓子ブランドです。日本の四季に根ざしたお菓子を通じて、豊かな食文化を伝えることを目指しています。この度、6月1日(日)より夏の四季菓子の販売が開始されます。オンラインショップでは5月26日(月)から受付が始まり、早速多くの方々に楽しんでいただけそうです。
日本の夏を愛でるお菓子
HIBIKAの四季菓子は、春夏秋冬それぞれの季節感を表現することにこだわっています。旬の食材を使用し、日本人ならではの繊細な感性を生かした洋菓子づくりを行っています。特に夏の菓子は、暑い季節にぴったりの涼しさを感じることができ、贈り物にも最適です。これからの季節にぴったりな、さわやかなテイストのスイーツを提供していきます。
おすすめの夏の四季菓子
6月1日からは、様々な夏の常夏にふさわしい商品が登場します。特に注目したいのが、「涼果のたより」です。これは、山形県産の手むき白桃のジュレと和歌山県産の温州みかんのジュレを詰め合わせた贅沢なジュレセットで、果物本来の味わいを最大限に活かした仕上がりとなっています。この涼やかな感覚は、夏の暑さを和らげてくれることでしょう。価格は、4個入が2,700円、6個入が4,104円、8個入が5,508円となっています。
次に、「夏のふきよせ〈ひまわり〉」があります。これは、ひまわりをモチーフにした紅茶コンセプトのクッキーや、爽やかな甘みのドライフルーツなど、色とりどりの夏の味覚を詰め込んだクッキー缶です。小缶は4,320円、大缶は5,940円で販売されます。
さらに、人気の夏のクッキー「ポルボロン」も見逃せません。アーモンド、煎茶、シトロンなど、3つのフレーバーが楽しめる繊細な口どけのクッキーで、各サイズで用意されています。
オンラインショップも充実
HIBIKAでは、オンラインショップも用意しており、どこにいても美味しい四季菓子を手に入れることができます。なお、一部商品は店舗での取り扱いがない場合がありますので、オンラインでのチェックをお勧めします。オンラインショップの夏の四季菓子の販売は、2025年の9月上旬までの予定です。
まとめ
四季ごとの味わいを大切にしたHIBIKAの夏の四季菓子は、どれも特別なひと時を演出してくれることでしょう。大切な人への贈り物や、自分自身へのご褒美として、夏の味わいをぜひご堪能ください。日本の文化や風味を感じるこのスイーツを通じて、今年の夏をより一層楽しむことができるはずです。