イトーキが語る、人事改革の成功とエンゲージメント向上戦略
2025年6月26日、ALL DIFFERENT株式会社が主催するスペシャルセミナーにおいて、株式会社イトーキの人事本部長、山村善仁氏が「経営トップと並走で挑む人事変革~エンゲージメント向上とオフィス活用~」というテーマで講演を行います。本セミナーは、企業におけるエンゲージメントの重要性を深く掘り下げ、成功事例を通じてその実践方法を探るもので、参加は無料です。
開催背景
現在、日本では人手不足や労働力不足が深刻な状況で、企業は組織力を最大限に活用する必要があります。特に従業員エンゲージメントの向上は、職場環境の活性化や離職率の低下を実現する可能性があります。しかし、調査によれば半数以上の企業がエンゲージメント向上に取り組んでいない現実も浮き彫りになっています。
このような背景から、従業員エンゲージメントの改善に向けた具体的な取り組みや、イトーキの成功事例を学ぶ機会が求められています。今回のセミナーでは、山村氏がその戦略と成果を語ります。
イトーキの人事変革とは?
イトーキは1890年に創業し、2022年に外部から取締役社長を招聘して大規模な経営改革に着手しました。特に注目すべきは、従業員のエンゲージメントを向上させることを中心に据えた人事施策です。実際、エンゲージメントスコアは飛躍的に向上し、2024年度には「会社に対する誇り」のスコアが82.5%に達しました。
この変化はエンゲージメント向上だけでなく、業績にも大きく影響を与えました。従業員の意欲向上が、売上高や営業利益の改善につながったのです。このような成功を収めるには、どのような具体的取り組みや人事制度改革が行われたのかが本セミナーの焦点となります。
セミナーの内容
セミナーでは、「社員一人ひとりの主体的かつ能動的な「創意と工夫」を啓発する」という理念のもと、イトーキが行ってきた人事戦略や成功事例、背景にある課題などを詳らかにする予定です。また参加者は、講演後に行われる質疑応答のセッションで、山村氏に直接質問できる貴重な機会も設けられています。
参加方法
このセミナーは、経営者や人事責任者、教育担当者などが対象です。参加費は無料で、事前に申込が必要となります。申し込みは、
こちらのリンクから可能で、締切は2025年6月24日です。
まとめ
イトーキが推進する人事改革とエンゲージメント向上の取り組みは、現代の企業経営において非常に重要なテーマです。山村氏の講話を通じて、新たな気づきやインスピレーションを得られる貴重な機会ですので、ぜひ参加をご検討ください。