イケシブ・ペダルミーティング
2025-11-25 14:22:34

2025年11月に渋谷で開催されるイケシブ・ペダルミーティングの魅力

2025年11月に渋谷で開催されるイケシブ・ペダルミーティングの魅力



待望の音楽イベントが渋谷で開催されます。「イケシブ・ペダルミーティング2025」は、2025年11月29日(土)と30日(日)の2日間、イケベ楽器店が運営するイケシブ(IKEBE SHIBUYA)で行われます。このイベントでは、国内外の人気エフェクターブランドが集結し、様々なエフェクターを試奏できる特別な機会が提供されます。参加者は気になるエフェクターを実際に触って体験し、さらに購入することも可能です。

イケシブ・ペダルミーティングとは?



イケシブ・ペダルミーティングは、ペダルエフェクターの体験型イベントで、イケシブ1FのPOP UP SPACEにて開催されます。このイベントは、参加者が自由に多くのエフェクターを試奏できるという魅力があります。各ブランドごとに整理された専用コーナーでは、スタッフとじっくり話しながらエフェクターを比較することもでき、これまでの「もっと試奏したい」「比較しながら選びたい」という声が反映された内容となっています。

イベント当日は、集中した環境で試奏できるようにヘッドフォンを使用。周囲の音に惑わされることなく音のニュアンスまでをしっかりとチェックできることがポイントです。さらに、ルームに用意されたギター・ベースは試奏に最適な状態にセットアップされており、手ぶらで気軽に訪れることができます。もちろん、自分の楽器を持ち込むこともでき、「これだ!」と思ったエフェクターはその場で購入し、自宅に新しいサウンドを持ち帰ることができます。

プロミュージシャンによる生解説イベントも同時開催



29日と30日には、ミュージシャンによる機材の生解説トークイベントも企画されています。特に注目すべきは、29日(土)のトークライブで、ベーシストの中尾憲太郎さんとギタリストの伊東真一さんが登場し、EarthQuaker Devicesの新製品「Barrows」の魅力を解説します。また、30日(日)にはSilktoneの創設者であるCharles HenryさんとKakeru Kudohさんがトークを行い、参加者により深く音作りのノウハウを伝授します。トークイベントは無料で参加でき、事前の申し込みも不要です。

理想のエフェクターを見つける絶好の機会



このペダルミーティングは、エフェクター選びに迷っている方にはぴったりのイベントです。「気になっていたあのブランド・あのモデル」を実際に触ることで、レビューでは得られない踏み心地や相性を確認できます。また、ブランドの担当者やイケベスタッフが相談に応じてくれるため、自分に最適なエフェクターを見つける手助けもしてくれます。

実際に試奏を通じて判断できるのがこのイベントの魅力であり、参加者は自分だけの“運命のペダル”との出会いを期待できるでしょう。自身の音楽シーンをさらに豊かにするために、ぜひ「イケシブ・ペダルミーティング2025」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

出展ブランド一覧



「イケシブ・ペダルミーティング2025」には、多彩なブランドが出展します。Keeley Electronics、EarthQuaker Devices、Marshall、Xotic Effectsなど、エフェクター界の名門が勢揃い。使いたいモデルが見つかること間違いなしです。

会場は、イケシブPOPUP SPACE(渋谷)で、東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 1Fに位置します。音楽の力で人々の心を豊かにする池部楽器店が先導する、エキサイティングなイベントをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: イケシブ ペダルミーティング エフェクター

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。