関西初のカーいく
2025-11-25 15:51:18

新感覚の体験型保育「カーいく」関西初開催、特別に阪神タイガース仕様ショベルカーも登場!

体験型保育イベント「カーいく」が関西初開催!



2025年11月30日(日)、子どもたちに「はたらくくるま」の魅力を体験してもらうための体験型一時保育プログラム「カーいく」が関西エリアで初めて開催されます。このイベントは、株式会社あすいくが運営し、大手重機メーカーの日立建機との協創プロジェクトの一貫として実施されます。

「カーいく」とは?



「カーいく」は、株式会社あすいくが提供する新感覚の保育プログラムです。これまでも「駅いく」や「探いく」など様々な体験型保育を展開しており、幼児たちが楽しく学ぶための新しい機会を提供しています。今回の「カーいく」は、子どもたちが建設機械とふれあい、その仕事の面白さに触れることを目的としています。

子どもたちは、普段目にすることの少ないショベルカーやユニック車に実際に乗車したり、操作したりすることができる貴重な体験を提供されます。特に、関西地区では14台しか存在しない阪神タイガース仕様のショベルカーに乗れるのは、タイガースファンの両親や、車好きな子どもたちにとっても特別な体験となるでしょう。

イベントの詳細



この特別なイベントは、株式会社聖興業の協力のもと、大阪府堺市にある聖興業堺営業所で開催されます。以下、イベントの概要をご紹介します。

  • - 日時: 2025年11月30日(日)10:30〜13:30
  • - 会場: 聖興業堺営業所(大阪府堺市南区美木多上1389-3)
  • - 対象: 年中〜小学校1年生
  • - 定員: 12名(先着順)
  • - 参加費: 12,000円(税込)
  • - 特典: 参加者全員に「日立建機オリジナルトミカ」をプレゼント
  • - 申し込み締切: 2025年11月28日(金)17:00
  • - 詳細URL: あすいく公式サイト

当日の流れ



イベント当日は、以下の流れで進行します:
1. 聖興業堺営業所に集合してお子様をお預かり
2. お仕事紹介(自己紹介や工事現場の紹介)
3. デモンストレーション見学
4. ショベルカーおよびユニック車の乗車・操作体験
5. ランチタイム
6. 重機に関連するアクティビティ
7. お迎え・解散

すべてのプログラムには保育士が同行し、安心して子どもたちが体験を楽しめる環境が整えられています。その間、保護者の皆様はゆっくりとショッピングやカフェタイムを楽しむことができます。

株式会社あすいくについて



株式会社あすいくは、「一時保育」をキーワードに、保護者と子どもたちが満足できる社会の実現を目指して活動しています。最近では、マッチングプラットフォーム「あすいく」を通じて一時保育の提供だけでなく、現場体験を通じて子どもたちの成長を支援する新的なプログラムを展開しています。

この「カーいく」イベントも、その取り組みの一環として、多くの家庭に楽しく有意義な時間を提供できるよう、セミナーや体験を通じた新しい形の保育を模索しています。参加者の満足度が非常に高く、地域におけるニーズに応える活動が期待されています。

興味のある方は、ぜひお早めにお申込みください。この貴重な体験を通じて、子どもたちの笑顔と新たな学びの場が広がることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神タイガース 日立建機 カーいく

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。