業務用ドローン実演会
2025-01-20 10:56:23

全国8会場で開催!AI活用業務用ドローンの無料実演会

業務用ドローンの新たな可能性を体感しよう



今、業務用ドローンの導入が進む中、特に注目されているのが「DJI Matrice 4シリーズ」です。このシリーズは、測量や点検、捜索など様々な分野での活用を可能にするAI技術を搭載しています。そんな最先端ドローンの実演を無料で体験できるイベントが、全国8カ所で開催されることになりました。

1月8日の発表以来の注目イベント



株式会社セキドが主催するこの無料実演会は、1月8日に発表されたばかりの新製品「DJI Matrice 4シリーズ」をテーマにしています。具体的には、サーマルカメラが搭載された「Matrice 4T」と、測量業務に特化した「Matrice 4E」のデモフライトが行われます。実際の業務におけるドローンの効果を間近で確認できるこの機会は、ドローン導入を検討している方々にとって貴重な体験です。

参加メリット



今回のイベントでは、業務用ドローンがどのように業務効率を向上させるかを、専門スタッフが分かりやすく解説します。特に、測量や点検における具体的な事例を通じて、その効果を実感することができます。また、各会場では多くの企業に導入実績を持つ販売代理店が参加しており、実務的なアドバイスを受けることも可能です。

実演会の詳細



全国各地で計17回にわたるこの実演会は、各地域にて開催されます。

  • - 滋賀
- 日時:1月21日、2月25日
- 会場:BIG BREATH 2F
- 詳細: 公式サイト

  • - 佐賀
- 日時:1月23日
- 会場:多久市グリーンパーク
- 詳細: 公式サイト

  • - 神奈川・横浜
- 日時:1月31日、2月21日
- 会場:セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンター
- 詳細: 公式サイト

この他にも、新潟、徳島、大阪、長野など、多数の会場での開催があります。各地域でのイベントに参加することで、ドローンの包括的な活用方法を理解し、今後の業務に役立てることができるでしょう。

ダイナミックな性能



Matrice 4シリーズは、その機能性が際立っており、広角カメラと中望遠カメラ、さらには望遠カメラも搭載されています。送電線の検査を行う際には、10メートル離れた場所からボルトや亀裂を確認できるため、従来の手法に比べて格段に効率がアップします。また、最大250メートル離れた対象物の詳細な映像を捉えることができるため、点検業務においてもその真価を発揮します。

一方、Matrice 4Tでは、公共安全や緊急対応などでの活躍が期待されています。特に、赤外線サーマルカメラを利用することで、昼夜問わず鮮明な映像を取得可能です。これは、災害時の捜索活動などで非常に役立つ機能と言えるでしょう。

結論



AI搭載の業務用ドローン「DJI Matrice 4シリーズ」が、業界に新たな風を巻き起こすことは間違いありません。今回のイベントを機に、業務のデジタル化や効率化を図るチャンスです。興味のある方はぜひ、全国各地での実演会に足を運んでみてください。詳細は こちらからご確認いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ドローン DJI 無料実演会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。