岡山大学病院にて国吉康雄の模写作品が展示される
岡山大学病院が新たに、洋画家であり社会活動家でもある国吉康雄の実寸大模写作品の展示を始めました。この展示は、岡山大学大学院教育学研究科の「国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座」が企画したもので、地域の文化祭「文化がまちにある!プログラムin備前」と連携して進められています。
展示背景と目的
(国立大学法人岡山大学、岡山市北区、学長:那須保友)
岡山市出身の国吉康雄は、1889年から1953年まで生き、アメリカで活躍しました。岡山大学病院では、院内環境の向上と患者さんへの癒やしを目指し、ホスピタルアートの導入を進めています。新たに設けられた展示スペースは、国吉講座が提案したもので、病院のメインストリートの壁面を利用してダイナミックなアート空間が実現しました。
模写作品の制作過程
ここで展示される模写作品は、国吉康雄が使用した画材を用い、特に重要なのはそのサイズが“実寸大”であるという点です。このプロジェクトは、広島市立大学や筑波大学で学ぶ画学生が参加し、画材や技法研究の一環として行われました。制作された模写の色彩は、国吉の作品が持つ当時の輝きを残し、年を経てもなお鮮やかです。
展示には、国吉が愛用した「カゼイン」という速乾性の絵の具を使用した作品も含まれています。その中でも「少女よ、お前の命のために走れ」の制作過程が紹介され、見る人は薄塗りの絵の具が重なり合うことで生まれる美しい色彩の変化を観察することができます。
注目の作品たち
国吉康雄の最晩年の油彩作品「ミスターエース」やカゼイン画の傑作「安眠を妨げる夢」、さらには彼の最後の自画像「制作中」の模写も見ることができます。これらの作品は、観覧者に国吉の創作の生き生きとした姿を伝えています。また「ここは私の遊び場」や「夢」といった他の模写作品も展示される予定です。
今後の展示
この展示は半年ごとに展示替えを行う計画で、岡山大学5D Lab.や附属図書館、当院を巡回しながら企画されています。岡山大学病院では、引き続きアートが持つ力を活用した環境づくりを進め、患者さんやそのご家族に寄り添う活動を展開することを目指します。
最後に
岡山大学及び岡山大学病院は、地域の文化と患者へのサービス向上を両立させた取り組みを続けていきます。国吉康雄のアートを通じて、より多くの人々に感動と癒しを提供できることを期待しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学に、今後も大きな期待を寄せていきましょう。