映画特集上映
2025-11-21 12:54:20

山田洋次・倍賞千恵子特集上映『TOKYOタクシー』を楽しもう

映画特集上映『山田洋次と倍賞千恵子』



この冬、神保町シアターにて行われる特集上映は、映画監督・山田洋次氏と女優・倍賞千恵子氏の数々の名作を振り返る特別なイベントです。上映は、今年公開された最新作『TOKYOタクシー』の記念として、11月29日から始まります。本特集は「映画がつないだふたりの絆」というテーマのもと、彼らのこれまでの名作を上映するものです。

山田洋次監督は戦後の日本映画界において、数多くの名作を生み出してきた巨匠として知られています。その独特な視点から、人々の喜びや哀しみ、日常のリアルを描き続けています。一方の倍賞千恵子さんは、その美しい演技で日本映画界を長年にわたり支え続けてきた国民的な女優。二人のコンビは、多くの作品を通じて観客に感動を与えています。

特集上映の目玉には、彼らの初めてのコラボ作品である『下町の太陽』が含まれています。この作品は、1963年に公開され、下町の工場で働く若者たちの苦悩と青春を描いたものです。その後も、1970年代に公開された『家族』や、人気シリーズの『男はつらいよ』といった作品で、家族の絆や日常の喜びを描写してきました。特に、「男はつらいよ」は倍賞演じるさくらの愛らしさと、渥美清演じる寅さんの人間味が心温まる作品です。

この特集上映の重要性は、単なる過去の名作を振り返ることに留まらず、山田監督がその時代に生きる人々の心に寄り添っていたことを再確認させてくれる点です。近年の作品である『TOKYOタクシー』も、現代の都市生活や人間関係をテーマに、観客に新たな視点を提供しています。

特集上映では、全8作品が上映されます:
1. 下町の太陽 (1963)
2. 霧の旗 (1965)
3. 男はつらいよ (1969)
4. 家族 (1970)
5. 故郷 (1972)
6. 同胞 (1975)
7. 遥かなる山の呼び声 (1980)
8. 小さいおうち (2014)

これらの作品は、様々な背景を持つ人々の生き様を描き、巧みなストーリーテリングが際立っています。山田監督と倍賞さんが織りなす様々な人間ドラマを是非ご覧ください。

開催概要


  • - 期間: 2025年11月29日(土) ~ 12月12日(金)
  • - 場所: 神保町シアター(千代田区神田神保町1-23)
  • - チケット料金: 一般1400円、シニア1200円、学生1000円

この特集上映は、映画を通じて人々の心のつながりや、その深い絆を再確認する貴重な機会となるでしょう。最新作と共に、以前の作品も観ることで、新たな感動が待っています。ぜひ、足を運んでみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 神保町シアター 山田洋次 倍賞千恵子

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。