DICT FES 2025
2025-02-23 10:37:36

豊岡市で開催されるDICT FES 2025、イノベーションの最適解を探る

DICT FES TOYOOKA 2025の魅力



2025年3月29日、兵庫県豊岡市に位置する歴史的な会場「DICT Base Toyooka」において、特別なイベント「DICT FES TOYOOKA 2025」が開催されます。このイベントは、国際共創イノベーションを目指すコミュニティ「DICT」の創立3周年を記念したもので、来場者に新たな刺激を与えることを目的としています。イベントのテーマは「イノベーションの最適解〜秩序ある無秩序が織り成す無駄のない無駄な世界」。このテーマのもと、さまざまな専門家や来場者が一堂に会し、活発な議論や情報交換を行います。

DICTとは?



「DICT」つまりDesign, Innovation, Co-Creation, Technologyは、2022年に社会起業家であり社会物理学者でもある山本晋也によって創設されました。テクノロジーやアート、教育、医療など幅広い分野で12の法人を設立し、多数のプロジェクトを展開しています。渋谷区代々木に拠点を置くDICT CUBE TOKYOを中心に、全国に展開する各拠点では多様なイベントを企画し、地域社会との連携を図っています。

イベント内容



この「DICT FES TOYOOKA 2025」では、以下のような多彩なプログラムが用意されています:
1. 基調講演:イノベーション・エコシステムの最適解を探る方法論とその取り組みを紹介。
2. 基調対談:コミュニティ間の連携や共創がもたらす相互シナジーの創出について議論。
3. パネルディスカッション:実態なき民意に迎合しない制作活動についての意見交換。
4. コンセプトライブ:音楽家muneroとの共演で、イノベーション・マネジメントの共通項を探るで行われます。

参加者は、専門家と共にディスカッションを行い、さまざまな視点を共有し、創造的な発想を養う機会を持つことができます。このコンセプトライブでは、音楽とイノベーション管理の相互関係を探求し、新しいインスピレーションを得ることができるでしょう。

会場の特別な魅力



イベントの開催場所となる「DICT Base Toyooka」は、古い料亭が再生された歴史ある複合施設です。築約100年のこの建物は、兵庫県景観形成重要建造物に指定されています。元々は高級料亭として多くの人々に親しまれていた場所が、地域の文化発信の場として生まれ変わったことは、まさに「無秩序が織り成す無駄のない世界」というテーマを体現しています。ここで行われるイベントは、参加者にとって記憶に残る貴重な体験となるでしょう。

参加方法



「DICT FES TOYOOKA 2025」の参加には、事前申し込みが必要です。1日通し券は11,000円(税込)で、夕食弁当が含まれています。高校生以下のお子様も保護者同伴で参加することができ、未就学児は無料で参加可能です。詳しい情報や申し込みは、公式ウェブサイトからご確認いただけます。

結論



この特別なイベント「DICT FES TOYOOKA 2025」は、イノベーションを探求し、参加者同士で新たな可能性を見出すための貴重な機会です。地域の枠を超えた交流が生まれる場として、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?私たちの未来を形作る力となるアイデアがここから生まれるかもしれません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: イノベーション DICT munero

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。