アイヌ文化フェス
2025-11-17 11:33:13

苫小牧市でアイヌ文化を体感!文化フェスティバル開催のお知らせ

苫小牧市で開催!アイヌ文化フェスティバル



2025年11月24日、苫小牧市民会館にて「アイヌ文化フェスティバル」が開催されます。このイベントでは、アイヌの舞踊や音楽、講演、試食、ワークショップなど多彩なプログラムが用意されています。事前の申込は不要で、参加は無料。誰でも気軽にアイヌの文化に触れることができます。

大ホールステージの魅力



大ホールでは、特に注目すべきプログラムが盛りだくさんです。まず、アイヌ文化賞とアイヌ文化奨励賞の贈呈式が行われ、アイヌ文化の発展に寄与した人々が称えられます。続いて、中川裕氏による基調講演「今を翔けるアイヌ語-アイヌ語の現在と未来」が予定されています。この講演は、アイヌ語の重要性や将来に向けた展望について考察します。

特別公演には、アイヌの伝説的な音楽家OKIとその音楽グループMAREWREWが参加し、迫力あるパフォーマンスを披露。また、古式舞踊をコンテンツとしたPARARUの公演も見逃せません。さらに、アイヌ語弁論大会「イタカンロー」の受賞者による口承文芸の発表もあります。

ワークショップで体験



一方、ワークショップエリアでは、アイヌ料理の試食体験が300食限定で提供されます。地元の苫小牧アイヌ協会が作る料理を楽しむ絶好の機会です。また、アイヌ工芸作品展が開催され、地域のアーティストたちの作品も展示されます。

参加者はムックリの演奏体験に参加することもでき、この体験を通じてプレゼントとしてムックリをもらえる嬉しい特典もついてきます。そして、アイヌ文様の切り絵体験もあり、子供から大人まで楽しめる内容が揃っています。

小ホールの情報



小ホールでもアイヌ語弁論「イタカンロ―」が行われ、言語の美しさを直接体感できます。訪れる人々は、アイヌの言葉や伝統、文化に対する理解が深まるでしょう。

開催情報



日時


  • - 大ホール:12:30開場、13:30開演
  • - 小ホール:9:30開場、10:00開演

場所


苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3丁目2番2号)
*駐車場は限られていますので、公共交通機関の利用をお勧めします。

お問い合わせ


主催は公益財団法人アイヌ民族文化財団で、詳しい情報は電話(011-271-4171)またはファックス(011-271-4181)で確認が可能です。この機会にぜひ苫小牧市でアイヌ文化に触れ、その魅力を存分に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アイヌ文化フェス 苫小牧市民会館 アイヌ料理

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。