空から未来を創造する新たな挑戦
埼玉県を拠点に活動する篠田重機株式会社が、2025年1月10日に「バードビジョン」という新プロジェクトをスタートさせます。クレーンを駆使したこの画期的なシステムは、上空からの映像撮影を可能にし、さまざまな業界でのニーズに応えるものです。
バードビジョンとは?
「バードビジョン」は、ラフタークレーン車やオールテレーンクレーン車のブーム先端に設置される「超高性能防振カメラ」や「多目的自動水平台」、「大型バケット」など、独自の機材を活用したシステムです。このシステムにより、有人・無人問わず高所からの安全かつ安定した撮影が実現します。
従来、クレーン車は建設現場において利用されていましたが、安全性や安定性を活かして、さまざまな場面での活動の幅を広げることを目指しています。篠田重機の翔太常務はこのプロジェクトのリーダーとして、新たな事業展開の第一歩と位置づけています。
プロジェクトの目的
「バードビジョン」は、スポーツ中継やコンサートの撮影、環境調査、交通量調査、さらには高所作業や清掃、避雷針の交換など、多岐にわたる分野での活用が見込まれています。特に安全性が求められる高所からの作業について、そのニーズに応じた提案ができることが強みとなります。
実績と未来への展望
篠田重機は2008年から「バードビジョン」の運用を開始し、すでに多くの実績を持っています。大手テレビ局での中継、大学との共同研究、さまざまな特殊撮影の現場などで成果を上げてきました。これまでの経験を生かして、プロジェクトチームを立ち上げ、社内外との連携を強化し、さらなる事業拡大を図ります。
バードビジョンの強み
「バードビジョン」は、従来の高所作業車の限界を超え、地上100メートルの高さまで対応可能です。この高い位置からの撮影は、ドローンよりも安定した映像を提供し、そのクオリティが確保されています。これにより、高精細な静止画・動画の撮影が実現し、求められるシチュエーションに応じた柔軟な対応が可能となります。
専門人材の育成
篠田重機では、プロジェクトの成功には「バードビジョンプロデューサー」と呼ばれる専門職の育成も重要視しています。この役割は、撮影ニーズに応じて最適な体制を構築するために不可欠です。また、外部の映像技術者や制作会社とも広く連携し、効果的な運用体制を整えています。
まとめ
「バードビジョン」は、クレーンが持つ力を新たな形で映像制作に活用する試みです。篠田重機の55年の経験と技術力を基に、空から未来を描き出す新たなステージへと進化を続けます。多様なニーズに応え、今後ますます需要が高まる映像制作において、篠田重機が重要な役割を果たすことが期待されます。