デジタルデトックス
2025-07-25 10:50:41

心の平穏を取り戻すデジタルデトックス瞑想イベントレポート

デジタルデトックス瞑想イベントレポート



2025年6月26日、東京都港区のコワーキングスペース「A-Point TAKESHIBA」で行われたデジタルデトックス瞑想イベントについてお伝えします。このイベントは、アスノシステム株式会社が提供するウェルビーイングサービス「Olive」によって主催されました。この取り組みは、日々の忙しさから離れ、心の安らぎを取り戻すことを目的としています。

イベントの幕開けは、参加者のストレスレベルを測定することから始まりました。チェックシートを用いて個々のストレス状態を分析し、それに基づいて自身のメンタルヘルスを理解する機会としました。その後、瞑想インストラクターの石崎杏珠氏が登場し、瞑想やマインドフルネスがストレスにどのように寄与するのかを解説しました。科学的データや自身の体験談を交えた説明は、参加者に深い理解をもたらしました。

瞑想の実践も行われ、参加者は石崎氏からのアドバイスを受けながら15分間の瞑想を体験しました。参加者の声には、「椅子に座って瞑想できるとは思わなかった」「今後も続けてみたい」といった前向きな感想が寄せられ、各自が心の静けさを感じる良い機会となったようです。

また、特筆すべきは、360度の映像で構成されたパノラマVRプログラムの導入です。夜空や海中の美しい映像に没入することで、日常の喧騒から解放される新たな体験を提供しました。映像を通じて、参加者はまるで異世界にいるかのような感覚を味わい、多くの感動の声が上がりました。

アスノシステムは、企業として「明日を創造する」ことを理念に掲げ、持続可能な社会づくりに貢献しています。ウェルビーイングをテーマにしたイベントを通じて、心身の健康とともに地域社会への貢献も目指しています。

このイベントを通じて、自分自身との向き合い方やストレス管理の重要性を再認識することができました。今後もこうした心の豊かさを実現する取り組みが続くことを期待しています。

イベント概要


  • - 日時: 2025年6月26日(木)19:00~20:30(90分間)
  • - 会場: A-Point TAKESHIBA(東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル4F)
  • - アクセス: 竹芝駅から徒歩4分、浜松町駅から徒歩5分、大門駅から徒歩8分
  • - 主催: アスノシステム株式会社ウェルビーイングサービスOlive事務局

講師について


石崎杏珠氏は2004年に瞑想に出会い、自身の経験から得た「今この瞬間を生きることの重要性」を他者と共有することを使命としています。瞑想を通して、ネガティブな感情を逃げるのではなく、受け入れ扱うことの大切さを説いています。

彼女は様々なスタイルの瞑想を学んでおり、バランスの取れた心の在り方を提案しています。イベント参加者には、心の健康がもたらすポジティブな変化を体験できるよう導いていました。

ウェルビーイングサービス「Olive」


Oliveは、手軽に健康相談ができるプラットフォームとして企業や個人の健康をサポートするコンテンツを提供しています。社員の健康管理を支援する企業向けの福利厚生サービスであり、個人でも利用できる便利なサービスです。

【公式サイト】
Olive

アスノシステムはこれからも、デジタルデトックスの大切さを伝えるためのイベントを開催し続け、多くの人々に心の平穏を提供することを目指していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェルビーイング 瞑想 デジタルデトックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。