新ファンド「国際総合計画 まちづくり支援ファンド2-1号」登場
“未来を分かち合う投資”をテーマにしたクラウドファンディングサービス「Funvest(ファンベスト)」が、新たなファンド「国際総合計画 まちづくり支援ファンド2-1号」の募集を2025年10月29日より開始します。本ファンドは、株式会社国際総合計画に対する貸付金として運用され、地域社会への貢献を目指します。
ファンドの概要
本ファンドは、出資金を事業資金として運用することを目的としています。具体的な募集内容は以下の通りです:
- - ファンド名称: 国際総合計画 まちづくり支援ファンド2-1号
- - 想定利回り: 年率3.30%(税引前)
- - 想定運用期間: 約10ヶ月
- - 通貨: 日本円
- - 募集額上限: 1億2,000万円
- - 出資単位: 100,000円(10口)以上、10,000,000円(1,000口)以下
- - 募集期間: 2025年10月29日~2025年11月5日
出資申し込みは先着順となるため、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。また、詳細は【こちら】(https://ftt-funvest.jp/item/detail/166)から確認できます。
株式会社国際総合計画の役割
株式会社国際総合計画は、昭和61年に設立され、NSGグループホールディングスの一員として、新潟の不動産や建設業に携わってきました。同社は不動産を活用して社会に貢献することを企業理念とし、将来を見据えた不動産開発や再生に積極的に取り組んでいます。また、地方都市の再開発や交通インフラの整備を通じて、持続可能なまちづくりを実現するために努力を重ねています。
出資者への特典
本ファンドへの出資者を対象に、特別キャンペーンを実施します。出資金額に応じて、最大25,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントします。この機会に出資することで、地域貢献に対するリターンだけでなく、特典も享受できます。キャンペーンの詳細は【こちら】(https://ftt-funvest.jp/news/detail/299)から確認できます。
Funvestの特徴
Funvestは、次世代金融サービスを提供するFintertechが運営するクラウドファンディングサービスです。暗号資産を活用した融資サービスや、クラウド型応援金サービス「KASSAI」など、多彩な金融商品を展開しています。Fintertechは、大和証券グループとクレディセゾンのノウハウを活用し、最先端Technologyを駆使して金融市場に新たな価値を提供しています。
注意事項について
出資に際しては、いくつかの注意事項があります。登録料や手数料はかかりませんが、出資金送金時の手数料は負担していただくことになります。また、出資完了後は途中解約ができないため、しっかりと内容を理解した上で投資判断を行う必要があります。具体的な注意事項はファンドの交付書面に記載されていますので、必ずご確認ください。
出資を通じて地域の未来を共に築いていきましょう。興味を持たれた方は、ぜひご参照の上、参加をご検討ください。