ダイヤモンドの魅力
2025-04-22 11:23:27

ダイヤモンドの魅力を再発見!4Cにこだわらない特別なゴールデンウイーク

ダイヤモンドの魅力を再発見するゴールデンウイークダイヤフェア



今年のゴールデンウイークに、特別なダイヤモンドのイベントが開催されます。4月27日から5月6日までの期間、ベーネ銀座サロンでは4Cの基準にとらわれない、独自の発色や形状を持つダイヤモンドの数々を展示・販売します。

ダイヤモンドの四つのCとは?


ダイヤモンドの品質を評価するための基準として有名な「4C」は、Carat(カラット)Color(カラー)Clarity(クラリティ)Cut(カット)の4つの要素から成り立っています。一般的には、傷や内包物が少ない白色のダイヤモンドが高価とされています。しかし、このフェアではその常識を覆し、個性的でユニークなダイヤモンドの特徴を楽しむことができます。

エキゾチックな発色を楽しめるダイヤモンドたち


このイベントでは、マロンシェイプやペアシェイプなど、見た目の美しさだけでなく、独特な色合いを持つファンシーシェイプのダイヤモンドが登場します。たとえば、ころんとかわいらしいマロンシェイプ(4ミリ、平均0.45キャラット)は、驚くほど豊かな色の深さが広がっており、手にすることでその魅力を存分に体感できます。

さらに、ペアシェイプダイヤモンド(6x4mm、0.5キャラット)は、先端部分に現れる色だまりが特徴的で、まるで宇宙の神秘を宿しているかのような輝きを放ちます。これらのダイヤモンドは、ただの宝石ではなく、まるで生きた芸術作品のようです。

上質なコニャックのような深み


1キャラットのラウンドシェイプも魅力的です。上質なコニャックを思わせる発色がなされており、その存在感は圧倒的。触れた瞬間から、そのエキゾチックな香りを感じられます。

静謐さをまとったローズカットダイヤ


また、ローズカットダイヤ(4.4ミリ)は、水面のきらめきを体現しており、その美しさはまさにクラッシックエレガンス。中世において、蝋燭の光をそのまま煌めきに変えたとされるこのカットは、透明感に満ち、静けさを与えてくれます。

ダイヤモンドの奥深い魅力に迫る


このゴールデンウイークダイヤフェアは、単なる展示会ではなく、ダイヤモンドの新たな側面を発見できる特別な機会です。色や形だけでなく、全体的なデザイン性も楽しめるダイヤモンドをぜひご覧ください。4Cの評価基準にとらわれず、個性を追求したダイヤモンドの世界が広がっています。

お問い合わせ


興味がある方は、ぜひベーネ銀座サロンにお越しください。お電話でのご連絡は03-5565-0750、メールの場合はinfo@bene-bene.comからどうぞ。皆様のご来場をお待ちしております。担当はサロンオーナーの内藤千恵です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイヤモンド ゴールデンウィーク ベーネ銀座サロン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。