ニコニコ超会議2025に初出展するjig.jpのVTuber事業部
株式会社jig.jpは、2025年4月26日(土)・27日(日)に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2025」に初めて出展することを発表しました。このイベントは、サブカルチャーの祭典として多くのファンが集まる一大イベントであり、その中でjig.jpのVTuber事業部は注目のプロジェクトやステージを展開します。
VTuber事業部とは?
2023年10月にスタートしたjig.jpのVTuber事業部は、VTuberの業界をさらに発展させることを目指した多彩なプロジェクトを進行中です。特に、VTuber公開オーディション番組「VTuber登龍門」や、インフルエンサーアイドルをテーマにした「パレデミア学園」など、視覚的にも楽しめる企画が多く、今後のVTuberシーンに大きな影響を与えることが予想されています。このようなプロジェクトを一堂に集めた舞台が、ニコニコ超会議という場で実現することに、ファンや業界関係者の期待が寄せられています。
ステージプログラムの詳細
ニコニコ超会議2025では、特に注目を集めるプログラムがいくつか予定されています。まず、
「VTuber登龍門 in ニコニコ超会議2025」
このオーディションは、VTuber業界のレジェンドたちが審査員として参加し、リアルなオーディションを通じて新たな才能の発掘を行います。4月26日(土)には10:30と15:00、4月27日(日)には10:30と12:00からの2日間にわたり、応募者がその情熱をぶつけ合います。観客は、リアルタイムでVTuberたちの挑戦を見守ることができる貴重な機会です。
「パレデミア学園 ステージ」
このステージでは、4月26日(土)の16:30から、MCの荒木美鈴さんが登壇し、パレデミア学園の寮生たちが選抜されトークショーを開催します。彼らは「インフルエンサーアイドル」をテーマにしているため、その魅力的なトークやパフォーマンスは見逃せません。
物販や来場特典も充実
出展ブースでは、VTuber登龍門やパレデミア学園をテーマにしたグッズの販売が行われる他、来場者へのプレゼントも用意されています。合格したVTuberたちの活動を象徴するクリアファイルをさまざまなキャラクターやプロジェクトごとに配布。どれもファンにとって手に入れたいアイテムです。
さらに、X(旧Twitter)での投稿キャンペーンも実施予定で、ブースの感想や写真を指定ハッシュタグと共に投稿することで、タレントや出演者からのリプライがもらえるかもしれません。このようなファンサービスも、会場を訪れる楽しみの一環として、参加者に特別な体験を提供します。
イベント詳細
「ニコニコ超会議2025」は、2025年4月26日(土)10:00から18:00(最終入場17:30)、27日(日)10:00から17:00(最終入場16:30)に開催されます。会場は幕張メッセで、1〜8ホールおよびイベントホールが利用されます。主催はニコニコ超会議実行委員会です。
公式サイトやX(旧Twitter)での情報もぜひチェックして、最新情報を逃さないようにしましょう!
おわりに
jig.jpのVTuber事業部が初出展するニコニコ超会議2025は、多くのファンに新たな発見の場を提供することが期待されます。VTuberたちの新たな挑戦やエンターテインメントを、ぜひ会場で体感してください。