村上農園 北海道初進出
2025-07-03 13:54:17

村上農園が存在感を増す北海道に新たな生産拠点を開設

村上農園、北海道初の生産センターを開設



株式会社村上農園は、北海道伊達市に新たに「北海道伊達生産センター」を開設し、2025年6月27日に竣工式を行いました。これにより株式会社村上農園は、全国各地に13の生産拠点を持つことになり、特に北海道地域の新鮮な発芽野菜の供給が飛躍的に向上します。

発芽野菜市場と村上農園の位置づけ


発芽野菜は栄養価が高く、近年人気を集めています。株式会社村上農園は、国内での発芽野菜のシェアはNo.1であり(出典: KSP-POS)、あらゆる食卓に新鮮な野菜を提供しています。この新設の生産センターは、北海道内のお客様にさらに鮮度の高い商品を提供するための重要な拠点となります。

北海道伊達生産センターの特長


伊達市は、夏は涼しく冬は暖かい地域で、野菜生産の最適地として知られています。またこちらのセンターでは、通年生産が可能な植物工場を設置し、冬季でも安定した野菜供給を可能にする点が大きな特長です。新しい施設では、以下のような生産体制が整っています。

  • - 太陽光型植物工場:床暖房と二重フィルムにより、寒い冬でも安定した環境を確保。
  • - 人工光型植物工場:コンピュータ制御で、栽培環境を最適条件に保ちます。このアプローチにより、品質が安定し、有用成分が濃縮された発芽野菜を生産することが可能です。

この施設では、豆苗やブロッコリースーパースプラウトをメインに栽培し、地元からの従業員を積極的に採用することで、地域雇用にも貢献します。

需要の高まる冬季の発芽野菜


特に、豆苗やブロッコリースーパースプラウトは冬季に不足しがちな緑黄色野菜として需要が高まると考えられています。村上農園の社長、村上清貴氏は「地域の皆さまのご協力を得ながら、北海道全域の食卓に新鮮な野菜を届けていきたい」と、地元への貢献への意欲を示しています。

経済的インパクト


北海道伊達生産センターの開設に伴い、村上農園は今後3年間で8億円の売上を目指す計画です。昨年度の売上は約5億円でしたので、大きな成長が期待されている状況です。

生産する主要品目


  • - 豆苗:ほのかな豆の香りとシャキシャキ感が特徴の緑黄色野菜。リボベジとして人気が高まる。
  • - ブロッコリー スーパースプラウト:独自品種を使用し、スルフォラファンの含有量が一般のブロッコリーの20倍以上。

このように、村上農園は北海道伊達市に新たな生産拠点を構えることで、地域での新鮮な野菜供給と雇用創出を目指しています。今後の展開にも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 村上農園 発芽野菜 伊達市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。