5G進化と6Gセミナー
2025-05-08 15:36:32

ドコモが語る5G進化と6Gへの道筋を学べるセミナー開催

ドコモが描く未来の通信技術



2025年6月6日、NTTドコモのチーフスタンダーダイゼーションオフィサー中村武宏氏による「5G evolution and 6G」と題した革新的なセミナーが開催されます。このイベントは東京都港区のSSKセミナールームにて行われるほか、Zoomウェビナーによるライブ配信も実施されます。

セミナーの概要


本セミナーでは、5Gのさらなる進化と、将来的に普及が見込まれる6G技術についての最新動向が解説されます。5Gはすでに多くの地域で実用化が進んでおり、これからの通信インフラを支える重要な技術と位置づけられています。そして、6Gが登場することで、より多くのデバイスが接続され、高速・大容量の通信が実現される見込みです。中村氏は、NTTドコモがどのようにこれらの技術を開発し、実用化に向けたロードマップを描いているのかを詳しく説明します。

主な講義内容


セミナーの内容は以下の通りです:
1. 6Gの概念と可能性
現在までの技術進化を踏まえ、6Gが提供する新たな価値について考察します。データ伝送の効率化やリアルタイム通信の高度化が実現することで、医療や交通、製造業など多くの分野に革新が起こります。

2. サステナビリティ
環境への配慮から、持続可能な通信技術の開発が求められています。中村氏は、NTTドコモがどのようにサステナビリティを考慮しているのかを紹介します。

3. ミリ波と無線技術
高周波数帯の対応無線技術について解説し、ミリ波の特性やその利点について具体的に示します。この技術がどう通信を進化させるかが焦点です。

4. AI活用
現在、AI技術は多くの場面で活用されていますが、通信業界においてもその導入が進んでいます。AIを用いた新サービスの展開についても言及されます。

5. NTN(Non-Terrestrial Networks)
地球上のインフラだけでなく、空や宇宙を利用した通信ネットワークの可能性についても触れます。

セミナーの最後には質疑応答の時間があり、参加者同士の名刺交換も行われます。これにより、参加者は新たなビジネスチャンスを得ることができます。

受講方法と詳細


  • - 日時: 2025年6月6日(金)午後1時~3時
  • - 会場: SSKセミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F)
  • - 受講方法: 会場受講の他、Zoomウェビナーでのライブ配信、アーカイブ配信も利用可能(2週間視聴可)。

申し込み・お問い合わせ


参加希望の方は、こちらのリンクから詳細をご確認の上、申し込みを行ってください。新社会システム総合研究所は、ビジネスセミナーを主催し、年間約500回の情報提供を行う信頼できる機関です。今後の通信技術の進化を先取りする貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: NTTドコモ 5G 6G

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。