日本と台湾、音楽で国境を超える!
2025年3月27日(木)、音楽配信サービスのKKBOXとAWAが共同開催するオンラインイベント『国際交流歌合戦』の開催が決定しました。本イベントには、日本と台湾から21名の人気VSingerと歌い手が集結し、互いの国の音楽を披露します。今回、最後の出演アーティストとして8名が発表され、ますます期待が高まっています。
イベントの魅力
『国際交流歌合戦』は、音楽を通じた日本と台湾の交流を目的としたイベントで、歌い手たちが魅力を競い合う舞台です。参加者は無料で、AWAのオンライン空間「ラウンジ」からアクセスできます。視聴者は、歌合戦中にフラワーチャットやフラワースタンプを用いて、自分が応援したいチームにポイントを送ることができ、その数によって優勝チームが決まります。
優勝チームにはプロモーションの機会が与えられ、屋外広告やプレイリスト特集、さらにバナー掲載など、アーティストたちの活動を広めるきっかけになります。さらに、視聴者にも特典として限定ボイスコメントやアクリルスタンドがプレゼントされるなど、楽しみが盛り込まれています。
参加の流れと特設サイト
参加希望者は、イベント当日に特設サイトのリンクからAWAラウンジにアクセスし、歌合戦を楽しむことができます。この特設サイトでは、出演アーティストの情報やイベントの詳細が確認できます。
アクセスはこちら:
特設サイト
出演アーティスト
今回発表された最終アーティストの中には、日本からはよしか、ChumuNote、MUS1CAが、台湾からは厄倫蒂兒Earendel、涅默Nemesis、冰霧Eisnebel、艾斯珀達Espada、DIKA豚足姬が参加します。この豪華キャストに加え、先日行われた予選イベントで入賞した「EMUNEKO」「Kisara」「Sha-la」の3名も出演します。
日本から11名、台湾から10名のアーティストたちが競い合うこのイベントは、アジアの音楽シーンにおいても注目度が高く、国際的な交流の象徴ともいえるでしょう。
KKBOXとAWAの提携
KKBOXは、1,200万人以上のユーザーが利用するアジアの音楽配信サービスで、1億曲以上の作品を提供しています。多様なジャンルの楽曲を楽しむことができるほか、ポッドキャストなど多彩なサービスが揃っています。「Listen with」機能を使うと、アーティストや友人と一緒に音楽を楽しむことも可能です。
一方のAWAも、豊富なアーティストと楽曲を揃え、音楽を愛する人々に支持されています。双方の企業が協力することで、VSingerたちがより活躍できる環境を整え、アジアの音楽業界を活性化させています。
最後に
『国際交流歌合戦』は単なる音楽イベントにとどまらず、日本と台湾の文化交流を促進する重要な場となることでしょう。音楽ファンにとっても、新たな出会いや発見がある貴重な機会です。ぜひ、公式サイトをチェックして、イベントの最新情報を手に入れてください。