渋谷で味わう五感の茶道体験「イマーシブ茶道」
2025年10月24日(金)から26日(日)の3日間、渋谷のPLAT SHIBUYAにて「イマーシブ茶道」が開催されます。このイベントでは、映像や音楽、香り、味覚、触覚といった五感をフル活用した新しい形の茶道体験が楽しめます。
日本の伝統とテクノロジーの融合
「イマーシブ茶道」は、静岡県に本社を持つFUJIYAMA BRIDGE LABが主催で、日本の伝統的な茶道にプロジェクション映像や音、香りを組み合わせた新しい文化体験を提供します。この体験を通じて、茶道の根幹を学びながら、言葉の壁を越えて五感で楽しむことができるのが特徴です。自分自身と向き合う静かなひとときに身を置きながら、また、海外からのゲストとも一緒に体験できる、多言語対応がなされているので、グローバルでも人気を集めることでしょう。
日常から離れて心を整う
忙しい都市生活の中で、わずか62分間の体験を通じて、日常から一歩離れたゆったりとした時間を過ごせます。茶道で使用する抹茶の香りを楽しみながら、マインドフルネスを駆使し、今この瞬間に集中できる環境を整えます。忙しさの合間をぬって気軽に立ち寄れる都市型リセットスポットとしても、積極的に利用することができます。
体験の流れ
この茶道体験は、以下の流れで進行します:
1.
対話の入口 - 最初に茶道の基本とその魅力を学ぶためのパネル展示が待っています。
2.
心を整える露地 - 光と音に導かれながら、日常の喧騒から離れ、心身ともに整えます。
3.
非日常の茶室空間 - 映像と香りで囲まれた茶室で、自分自身に向き合う時間を持ちます。
4.
静けさの余韻 - 内なる感覚をじっくり味わいながら、心静かに空間を後にします。
開催概要
会期: 2025年10月24日(金)〜26日(日)
開場時間: 初日は13:00〜19:00、2日目と3日目は10:00〜19:00(体験時間は60分)
対象年齢: 6歳以上
対応言語: 英語、中国語、日本語
会場: PLAT SHIBUYA(東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿B1) - 原宿駅から徒歩7分、明治神宮前駅から徒歩2分
チケット価格: 大人(18歳以上)¥4,600、学生(13-17歳)・シニア(65歳以上)¥3,700、子ども(6-12歳)¥3,000
主催: FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社
制作: 株式会社大伸社・株式会社アマナ
*
監修: 裏千家茶道 准教授 鈴木宗那
予約・チケット情報
事前予約はOTA(旅行体験サイト)から可能で、当日券の販売も行われます。予約は、Viator、GetYourGuide、Tripadvisor、Klookなどで順次公開される予定です。
お問い合わせ先
参加者は事前に安全に関する注意事項を確認することをお勧めします。FUJIYAMA BRIDGE LABの公式サイトやInstagramで最新情報をチェックして、五感で楽しむ茶道の世界へぜひ足を運んでみてください。
心を整え、感性が開かれる新しい茶道体験をこの機会にぜひお楽しみください。