職人技のダブルグラス
2025-11-27 10:31:24

新発売!職人が手掛けるお酒を楽しむ耐熱ダブルグラスの魅力

新発売!職人が手掛けるお酒を楽しむ耐熱ダブルグラスの魅力



2025年11月、株式会社シービージャパンから登場するのは、お酒をさらに楽しむための「耐熱ダブルグラスシリーズ」です。これまでのグラスにはない、新しい体験を提供するこのシリーズは、異なる愉しみ方に合わせて選べる3つのデザインが特長です。

1. 特徴的なデザイン



このダブルグラスシリーズは、それぞれに香りや喉越し、泡を引き立てるための独自な形を持っています。丸みを帯びたフォルムが香りを優しく包み込み、スリムなラインが炭酸の泡を効果的に保持します。そして、喉越しを軽やかに導く広がりのある飲み口が特長で、使用するお酒の種類に応じて最適なグラスを選ぶことができます。

1.1 それぞれの特性


  • - 香りを楽しむグラス:丸みを帯びたフォルムは手にフィットし、飲み口が広いので、ワインやウイスキーの香りを存分に楽しめます。
  • - 泡を楽しむグラス:ビールの泡を維持しやすく、細長い本体がフルーティーな香りを引き出します。
  • - 喉越しを楽しむグラス:タンブラーの形状がビールやハイボールにぴったりで、爽快感をしっかり味わうことができます。

2. 職人技が生み出す口当たり



このグラスは、ダブルウォール構造を採用しており、温度を効果的に保持します。外側が熱くなりにくく、冷たい飲み物を注いでも結露が出にくい設計が魅力です。さらに、飲み口のみをシングルウォールに仕上げ、薄くて心地よい口当たりが実現されています。これにより、お酒本来の香りを損なうことなく、スムーズに愉しむことができます。この構造を可能にしたのは、職人の手による丁寧な仕上げです。

3. 圧倒的な機能性



美しい二重構造には温度管理の機能が備わっており、飲みたい温度を长時間維持できる点が魅力です。冷たい飲み物も温かいものも、安心して楽しむことができます。また、耐熱温度差は120℃に対応しており、食器洗浄機にも対応しているため、お手入れも簡単です。

4. お酒の種類ごとの楽しみ方



それぞれのグラスは、お酒の個性を引き立てるように設計されています。例えば、ワインを入れた際には、丸底が対流を生み出し香りの成分を効果的に引き立てます。ウイスキーの場合は、アルコールの刺激を和らげながら、香りの層が順に開く贅沢な時間を楽しめます。ビールやハイボールでは、泡のきめ細かさと香りと喉越しが一体となった新たな体験を提供します。

5. 美しい所作を生むデザイン



最後に、このグラスの魅力は見た目だけではありません。持ちやすさと美しさを兼ね備えたライン設計は、手に取った時の姿、そして口元に運ぶ動作までも優雅に演出します。職人が手がけることで、量産品にはない繊細さと美しさが生み出されています。全ての工程には職人の手仕事が活かされ、ただ美しいだけでなく、機能も兼ね備えています。

6. 商品概要と購入方法



株式会社シービージャパンの新作「お酒を愉しむ耐熱ダブルグラスシリーズ」は、各2,200円(税込)で販売されます。サイズや詳細が異なる3タイプのグラスは、全て同じ耐熱ガラスを使用し、見た目だけでなく使いやすさにもこだわっています。ぜひ、手に取ってその魅力を実感してみてください。

お問い合わせ


  • - 株式会社シービージャパン
  • - 広報担当 松本
  • - 電話番号: 03−5888−1051
  • - メール: [email protected]

この新たなダブルグラスをぜひ、お酒を楽しむ新しいスタイルの一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: お酒 シービージャパン 耐熱グラス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。