mizuiroの新素材
2025-04-30 19:13:43

未来素材『metacol™』を駆使したmizuiroの新プロダクト誕生!

未来素材『metacol™』を活用した新プロダクトの登場



mizuiro株式会社(東京都中央区)、代表の木村尚子氏が率いるこの企業は、未来素材「metacol™」を用いた革新的なプロダクトを発表しました。「おやさいクレヨン®︎」で知られる同社は、社会に新たな価値を提供することを目指しています。

「metacol™」とは?


「metacol™」は、二酸化炭素(CO₂)と入手しやすい金属から生成される新しいセラミックス素材です。この優れた材料は再生プラスチックと混ぜることで、アップサイクルを促進します。天然の鉱物としても存在し、低環境負荷特性を持つため、環境に優しい選択肢です。さらに、カーボンニュートラル以上にカーボンマイナスを実現することで、持続可能な社会の実現に寄与します。

新しい製品のラインナップ


mizuiroは、今回「metacol™」を使用した新しいアイテムとして、次の4種類をリリースしました。
1. 「metacol™」帽子
2. 「metacol™」封筒
3. 「metacol™」ギフトバック
4. 「metacol™」ギフトボックス

特に「metacol™」帽子は、ワークショップを想定して設計されています。参加者はこの帽子に「おやさいクレヨン®︎」でお絵描きを行い、その後帽子を組み立てて会場内で使用します。このデザインは、遮光性を活かして日よけ効果も発揮し、特別な体験を提供します。

アップサイクルの取り組み


mizuiroの新プロジェクト「環紙(わし)」は、捨てられてしまう果物や野菜、お花を古紙とともに配合し、アップサイクル紙を製造する取り組みです。これにより、廃棄物が新たな形で生まれ変わる循環の仕組みが実現されます。これからも様々なアイテムが生まれることが期待されています。

テレビ東京「ガイアの夜明け」での紹介


これらの新プロダクトの詳細や製造現場の様子は、テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」にて特集されます。2025年4月30日のオンライン版で配信中ですので、ぜひご覧ください。

mizuiroの挑戦


これまで廃棄野菜や果物を使用してきたmizuiroですが、「metacol™」の導入により、素材の選択肢が広がりました。今後は、食品残渣だけでなく、製造過程で出たプラスチックや木材なども価値ある製品へと再生することを目指しています。

お問い合わせ


mizuiroに関する詳細な情報や疑問については、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
  • - 電話番号: 090-2953-7330(広報担当・木村)
  • - メール: info@mizuiroinc.com
  • - 所在地: 〒104-0033 東京都中央区新川2-13-11 内田ビル3F

新しい素材とアイデアで、持続可能な未来を引き寄せるmizuiroの取り組みに今後も注目です!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: mizuiro metacol™ おやさいクレヨン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。