SNS分析から生まれた新リノベーションマンション『プラスマイリノ』
グローバルベイス株式会社が新たに開発したリノベーションマンション『プラスマイリノ』。東京都中央区に位置するこの物件は、ユーザーのニーズをSNSで分析し、その結果を反映させた新しいスタイルの住まいとなっています。
開発背景とコンセプト
本物件の設計・制作を手掛けたのはグローバルベイスのオーダーリノベーションサービス「マイリノ」の設計チーム。SNS企画室との共同開発によるもので、特にInstagramのデータを基にした市場分析が際立っています。150件以上の不動産関連アカウントや他業種の成功例を調査した結果、特に人気を集めていたのは「木」のテイストを取り入れた空間でした。このトレンドを受けて、物件のテーマは「木のぬくもりを感じる家」とされました。
築35年の中古マンションがフルリノベーションされ、木材を豊富に使用した内装が特徴です。眺めるだけでも心が和むような空間が広がり、住む人にとっての心地よさを追求した設計がなされています。
デザインのポイント
1. 木のぬくもりと間接照明
物件の内装では、床や天井、造作家具に至るまで木材がふんだんに使われています。特に、間接照明が木目や加工をより一層引き立て、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。玄関に入ると、広がるのは美しいなぐり加工の木板で、光の陰影が空間をダイナミックに演出しています。
2. 材料の選定とデザイン
住まう人々の感性を大切にした素材選びも、大きな特徴です。造作キッチンには多様なテクスチャーを持つ石材タイルを用い、ナチュラルな木材と組み合わせることで、食事を楽しむためのダイニングスペースとしても機能する場所を実現。また、寝室には小上がりスペースが設けられ、静かな読書やリラックスの時間を過ごせるような配慮がなされています。
3. 機能性を重視した間取り
各部屋のスペースを最大限に活用するために、間取りも見直されました。特に洗面室は拡張され、家族が並んで使える二つの洗面ボウルを設置した大きな洗面台が誕生しました。これにより、忙しい朝でも快適に使用でき、機能性が高められています。
アクセスと周辺環境
本物件は、都営新宿線の「浜町」駅から徒歩3分の好立地に位置しています。近くには子供が遊べる広い公園や、隅田川での散歩やジョギングが楽しめるなど、自然を感じながら生活できる環境が整っています。
開発者のメッセージ
グローバルベイスのSNS企画室、東啓太氏は、「私たちのInstagramではリノベーション事例を数多く掲載しています。皆様にこの魅力を知っていただくことが、このプロジェクトの出発点です。木のテイストが高いエンゲージメントを得られる理由は、日本文化への親しみや自然体験から来ていると考えています。」と述べています。
皆さんも、『プラスマイリノ』を通じて、木のぬくもりを感じながら、心安らぐスペースを実現してみませんか?詳細は
こちら。